あさひかわ新聞にて幼児教育学科熊田ゼミナール(療育・発達臨床ゼミナール)の活動が報道されました。
2023年11月10日 金曜日
10月22日の国際吃音啓発の日に合わせて東川町で開催されたトークイベント(主催:写真文化首都「写真の町」東川町
本学短大幼児教育学科佐藤貴虎教授の活動が報道されました。
2023年10月30日 月曜日
本学短大幼児教育学科の佐藤貴虎教授が代表理事を務める、一般社団法人北海道こどもホスピスプロジェクトの活動が、2
東川町で開催される吃音啓発イベントに熊田准教授がコメンテーターとして登壇します。
2023年10月16日 月曜日
毎年10月22日は国際吃音啓発の日です。吃音とは言葉がつかえて流暢に話すことが難しい障がいのことで、およそ10
10/8-9旭山スイーZOOフェア2023に本短期大学部食物栄養学科が参加します。
2023年10月06日 金曜日
10/8-9旭山動物園にて「旭山スイーZOOフェア2023~美味しくサステナビリティ」が開催され、本短期大学部
- カテゴリー ニュース, 食物栄養学科, イベント情報 学外会場
椎名澄子 彫刻展「風にふれて」開催いたします。(10/21~2/18 中原悌二朗記念旭川市彫刻美術館)
2023年09月23日 土曜日
本学短期大学部 幼児教育学科 椎名澄子教授の彫刻展「風にふれて」が中原悌二朗記念旭川市彫刻美術館にて開催されま
旭川市立大学短期大学部 食物栄養学科 リカレント講座 令和5年度「管理栄養士国家試験対策講座」のご案内
2023年09月06日 水曜日
食物栄養学科では、本学卒業生を対象とした管理栄養士国家試験対策講座を10月から実施します。 毎回10:00~1
- カテゴリー 食物栄養学科
思い切り雪遊びを体験!(保育実習指導)
2023年01月20日 金曜日
明日から大荒れになるとの天気予報ですが、今日は快晴となり絶好の外遊び日和。私たち幼児教育学科は北海道ならではの
- カテゴリー 幼児教育学科
保育・教職実践演習で副島先生が講義をしてくださいました!
2023年01月13日 金曜日
1月13日、保育・教職実践演習の第14回目は毎年ゲストスピーカーとして昭和大学大学院准教授で長年院内学級教師と
- カテゴリー 幼児教育学科