パスワードのリセットをリクエストしますか?

保健福祉学部(保健看護学科)

-「血圧と塩分」~自分で整える「私の健康」- 今年も旭川大学短期大学部 生活学科 食物専攻 若杉ゼミ、柴山ゼミ

今日のオープンキャンパス、保健看護学科のテーマは老年看護学。 命が尽きるまでの「寿命」と元気に過ごしている期間

  「永笑のつどい」で音楽療法が行われ、保健看護学科1・3年生の学生がボランティアで参加させていただ

今日は、雨の合間を縫って市内緑ヶ丘にあるリサーチセンターへ。 旭川市の「ユニバーサル製品開発ワーキング」がいよ

今年で30回を迎えた「永山屯田まつり」。 30回を記念して、永山屯田まつり実行委員会を中心に永山地域文化関係団

お家での体操実施状況は…

2016年07月10日 日曜日 by

学生が先月から取り組んでいる地域高齢者の健康体操の自己実践による効果の測定。今日は6月からひと月経っての測定で

今年度、佐藤が顧問をさせていただいている看護研究サークルでは1年生が主体となり北辰祭で「佐藤の屋台」を出店致し

大学周辺の地域の方と昨年度から続けてきた健康体操。 今日は「地域ふれあい看護研究会」のメンバーや今回初参加のコ

「旭川市経済観光部産業振興課」と「一般社団法人旭川ウェルビーイング・コンソーシアム」の方とユニバーサルデザイン

TOP