パスワードのリセットをリクエストしますか?

ニュース

全学 教育活動発表・報告会2014

2015年02月19日 木曜日 / カテゴリー ニュース
今年度も「旭川大学・旭川大学短期大学部 教育活動発表・報告会2014」を開催いたします。
大学・短大の共催とし、学生の多様な修学・活動成果を発表・報告する場として設け、本学の宣伝や、活動等協力者への結果報告・還元を伴う学外発信の機会とすること等をコンセプトとして開催。
s-001b
発表・報告の形式は、1発表20分間(セッティング・発表/15分間、質疑応答/5分間)とする「プレゼンテーション形式」。
90cm×90cmサイズでポスターを制作・展示し、その説明を行う「ポスターセッション形式」。
冊子、掲示物等の多彩な作品物を会場内に設置する「展示形式(自由閲覧可)」の3方式。
s-05
経済、法律、教育、福祉、看護、食、幼児教育、ボランティア、異文化、課外活動等、本学が有する幅広い専門分野をベースに、指導教員との協力のもと、学生が発表・報告作品を創造します。
当日は一般の方も傍聴が可能(無料)ですので、是非ご来学ください。
s-01

【開催日時】

平成27年3月12日(木)9時開始(終了18時予定)

【会場】
旭川市永山3条23丁目1-9 旭川大学
①大学 経済棟2階 211教室(プレゼンテーション形式)
②大学 経済棟2階 大会議室(ポスターセッション形式、展示形式)
※国道39号線沿い正門前からお越しください。
駐車場が満車の可能性もあるので、極力、公共交通機関をご利用ください。

【エントリー(2015.02.19現在)】

<プレゼンテーション形式>
s-02

大学 経済学部 経営経済学科浅沼ゼミナールⅢ
若者の若者による若者のためのイベント会社
s-09
大学 経済学部 経営経済学科大野ゼミナールⅡ・Ⅲ
旭川の活性化
大学 経済学部 経営経済学科古松ゼミナールⅡ
ゆるキャラを用いた観光PR
-あさっぴーを用いた旭川のPRに向けて-
大学 経済学部 経営経済学科古松ゼミナールⅢ・Ⅳ
人口減少社会における地域資源を活かした地域づくり
-旭川市の観光を事例に-
大学 経済学部 経営経済学科齋藤ゼミナールⅡ・Ⅲ・Ⅳ
異文化間理解、共同学習、多様な視点、
自己探求、中学校社会科(公民的分野)学習指導案
大学 経済学部 経営経済学科張ゼミナールⅡ・Ⅲ
旭川市のごみ問題の現状と解決法
大学 経済学部 経営経済学科吉田ゼミナールⅡ・Ⅲ
アベノミクスがわれわれに与える影響
-消費税増税と労働法制-
大学 経済学部 経営経済学科留学生グループ
タンカに見られるチベットの宗教と文化について
s-04
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科大野ゼミナール演習Ⅳ
旭山動物園から学ぶ『命』を大切にできる社会の在り方を考える
~ボルネオ・スタディ・ツアーから学んだこと~
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科栗田 展開ゼミナール
「私」の未来を描く
-子どもとかかわり、子どもに学ぶ-
大学 保健福祉学部 保健看護学科保健看護学科グループ「ふれあいランチ」ボランティア
ふれあいランチでの健康体操披露と
独居高齢者との交流からの学び
s-08
大学 保健福祉学部 保健看護学科保健看護学科グループ(家族看護学)
難病を抱えながら生活するということは?
短大 生活学科 生活福祉専攻近藤演習Ⅰ
グループハウスに入居している高齢者の閉じこもり防止のために
1年間してきたこと
短大 生活学科 食物栄養専攻柴山演習Ⅰ・Ⅱ
永山地域における高齢者の食育活動
~健康寿命を目指して~パート2
短大 生活学科 食物栄養専攻豊島演習Ⅱ
「お節料理」から学ぶ
s-07
短大 生活学科 食物栄養専攻和島演習Ⅰ
山菜料理レシピ開発
~幌加内町母子里地区における取組み~
短大 幼児教育学科清水演習Ⅱ
困っている子どもたちに対する遊び環境のあり方
-障がいがある子どもたちの療育を参考に-

 

s-03
短大 幼児教育学科出村演習Ⅱ
発達障がい児への見方
~「どれみ」での関わりを通して~
クラブ・同好会ボランティアサークル「円陣~EnginE~」
東日本大震災被災地におけるボランティア活動からの学び
s-06
クラブ・同好会ボランティアサークル「CROSS」
被災地の人びとの想いを受け止め、伝えたい
-現地活動を通じて考えたこと-
s-10
クラブ・同好会旭川地域活動プロジェクト(ACAP)
“ASAHIKAWAホッとマップ”制作からみえる障害者福祉の実際と課題
クラブ・同好会YOSAKOIソーラン部「北辰乱舞」
活動報告、YOSAKOIソーラン
s-11
クラブ・同好会旭川大学クリスマス企画・学生有志の会
高齢者に笑顔を届けたい-クリスマス企画の活動を振り返って

<ポスターセッション形式>

s-12 s-13 s-14
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科大野 専門ゼミナール
いじめ問題への対応方法についての考察
大学 保健福祉学部 保健看護学科保健看護学科グループ
「地域の高齢者を対象とする口腔体操の効果の検討」
-介入前後の自覚症状とRSSTの比較から-
短大 生活学科 生活福祉専攻近藤演習Ⅱ
A市における戦争体験
-グループハウスに入居する高齢者の語りから-
クラブ・同好会お料理研究サークル
手軽で健康的な加工人の開発研究の成果

<展示形式>

s-15 s-16 s-17
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科今西 展開ゼミナール
北海道における障害児総合療育センターの福祉・教育・医療
~都市型と地方型のセンター見学からの理解~
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科土肥・朴・嶋崎・大野(剛) 基礎ゼミナール
未定
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科中澤 専門ゼミナール
未定
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科中澤 ゼミナール演習Ⅳ
未定
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科林 展開・専門ゼミナール・ゼミナールⅣ
テーマ 地域を支える・地域に支えられる高齢者福祉施設の実践
大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科朴 展開ゼミナール
罪を犯した人々の社会復帰支援
短大 幼児教育学科勝浦演習Ⅱ
実習体験をエピソード記述する
短大 幼児教育学科佐々木演習Ⅰ・Ⅱ
2014年度ゼミナール学外ボランティアの活動報告
短大 幼児教育学科椎名演習Ⅰ・Ⅱ
ジュンク堂書店夏イベント「くるくるシアター劇」公演報告
旭山動物園クリスマスイベント「人形劇、オペレッタ劇」公演報告
短大 幼児教育学科島崎演習Ⅱ
絵本の読み聴かせ
短大 幼児教育学科清水演習Ⅰ
地域で暮らす子ども子育て家庭を対象とした
ななめの関係の存在の必要性
短大 幼児教育学科旭川大学短期大学部オペレッタ実行委員会
幼児教育学科有志によるオペレッタ公演
短大 幼児教育学科増山演習Ⅰ・Ⅱ
増山演習の活動報告
絵本の読み聞かせや公演を通して子どもとかかわる
クラブ・同好会旭川地域活動プロジェクト(ACAP)
“ASAHIKAWAホッとマップⅤ”の制作
クラブ・同好会イラスト同好会
過去から未来へのステップアップ

※上記エントリー数に変更の可能性がございます。

【発表・報告の主なキーワード】

「旭川市」「イベント会社」「ゆるキャラ」「人口減少社会」「異文化間理解」「共同学習」「環境経済」「消費税」「アベノミクス」「労働法制」「いじめ」「権力」「システム」「未来」「関係性」「共生」「まちづくり」「子ども」「老年看護学」「健康体操」「ボランティア」「命」「難病」「患者」「家族」「生活」「高齢者」「グループハウス」「交流」「デザート」「動物」「他職種連携」「和食」「食文化」「食育」「健康食品」「地域貢献」「調理家電」「遊び場」「困っている子ども」「発達障がい児」「放課後デイサービス」「東日本大震災」「教育」「サロン活動」「生活把握」「情報発信」「連帯」「地域」「安全性」「YOSAKOIソーラン」「笑顔」「元気」「交流」「受刑者」「社会復帰」「口腔体操」「RSST」「戦争体験」「親子」「居場所」「ななめの関係」「加工」「手軽さ」「就労支援」「療育」「施設と地域との関わり」「実習体験」「エピソード記述」「おもちゃ博」「ジュンク堂書店」「くるくるシアター劇」「人形劇」「オペレレッタ劇」「生活習慣病」「音作り」「協調」「表現」「自己発見」「過去」「チベット仏教」「農業」「第一次産業の付加価値」 他

【タイムスケジュール】

<添付ファイル 【資料】14タイムスケジュール>

20150219pdfimg

[ 画像をクリックするとPDFデータをご覧いただけます。 ]

※使用画像は昨年度のものです

TOP