パスワードのリセットをリクエストしますか?

栗原 律子

栗原 律子(くりはら りつこ) 保健福祉学部保健看護学科 教授

【最終学歴・学位】
(最終学歴)
平成11年3月 山形大学大学院医学系研究科 看護学専攻修士課程修了

(学位)
看護学修士

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本看護科学学会、日本在宅看護学会、日本農村医学会、日本看護研究学会

(社会における活動等)
受賞歴
平成17年10月日本農村医学会平成17年度研究奨励賞受賞
旭川市消費生活会議委員 平成30年3月〜現在
公益社団法人 北海道看護協会上川南支部 保健師職能委員会 令和元年2月〜令和3年1月
旭川市住居表示等審議会委員 令和3年4月〜現在

【研究分野】
看護学

【教育上の能力に関する事項】
(教育方法の実践例)
平成28年〜 授業方法の工夫:Moodleを活用した反転授業、eラーニング、アクティブ・ラーニング、PBLの実施                                     平成30年〜演習、実習評価方法の工夫:看護過程評価ルーブリック、在宅看護論実習評価ルーブリックを作成、導入                                  令和3年〜学内実習方法の工夫:在宅看護論実習における訪問看護のロールプレイの導入、オンラインによる臨地実習指導者からの実習指導の導入

(作成した教科書)
平成24年5月 老年看護学実習Ⅰ(施設および病院)のルーブリック作成
平成25年4月 富良野看護専門学校老年看護学実習Ⅰ実習要綱作成
実務の経験等
平成24年6月 社団法人富良野地域人材開発センター運営協会主催 訪問介護員養成研修2級課程(兼居宅介護従事者養成研修2級)講師
平成30年在宅看護過程演習評価および在宅看護論実習評価ルーブリックの作成

【職務上の実績に関する事項】
(資格・免許)
平成 4年5月 看護師免許
平成 9年9月 保健師免許
平成14年3月 介護支援専門員
平成18年3月 認定調査員研修終了
実務の経験等
平成11年3月 介護福祉士国家試験実施試験委員

【研究業績等に関する事項】
(学術論文)
平成10年 3月 宮城県鳴子町特定地区における高齢者の日常生活と健康に関する実態調査.調査のための交渉過程を通して知る地域ケアシステムの現状. 共著 宮城大学紀要1(1) .P.74-79
平成10年 5月 宮城県特定地域における高齢者の日常生活と健康状態に関する実態調査 共著 平成9年度宮城大学特別研究事業研究報告書
平成10年12月 ひとり暮らし高齢者の「閉じこもり」予防および社会活動への参加に関連する 要因 単著 山形大学大学院医学系研究科看護学専攻修士論文
平成15年 5月 ひとり暮らし高齢者の「閉じこもり」予防および社会活動への参加に関連する 要因 共著 日本農村医学会雑誌52(1)2003.P.65-79
平成27年3月 看護の対象を生活者として立体的に捉えることー京都橘大学キャリア開発演習Ⅴを通しての学びからー 共著 旭川大学保健福祉学部研究紀要 7巻.p.97-100                          平成30年3月 在宅看護論演習における看護学生の学びー手作り洗髪ケア用具による演習後レポートの分析ー 単著 旭川大学保健福祉学部研究紀要 10巻.p.29-36                 令和2年3月 在宅看護論演習におけるeラーニングシステムを活用したアクティブ・ラーニングの授業成果 単著 旭川大学保健福祉学部研究紀要 12巻.p.35-40                 令和4年3月 コロナ禍における在宅看護論実習の学生による授業過程評価ー今後の課題と実習方法の検討ー 共著 旭川大学保健福祉学部研究紀要 14巻.p.59-66

(学会発表)
平成10年10月 超高齢地域における高齢者の日常生活活動能力と認知障害状態に関する実態調査 共著 第29回日本看護学会老人看護分科会
平成10年11月 超高齢地域における高齢者の在宅介護支援に関する社会資源の活用と今後の意向に関する実態調査 共著 日本老年看護学会 第3回学術集会
平成11年 8月 ひとり暮らし高齢者の「閉じこもり」予防および社会活動への参加に関連する 要因 共著 第25回日本看護研究学会 学術集会
平成11年 8月 超高齢地域における在宅高齢者の日常生活活動能力と社会的役割、生活・健康状態との関連 共著 第25回日本看護研究学会 学術集会

【科研費研究者番号】
10305344

TOP