パスワードのリセットをリクエストしますか?

勝又 悠太朗

勝又 悠太朗(かつまた ゆうたろう)経済学部経営経済学科 准教授

【最終学歴、学位】
(最終学歴)
2021年3月 広島大学大学院文学研究科博士課程後期 修了

(学位)
2021年3月 博士(文学)(広島大学)

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本地理学会、人文地理学会、経済地理学会、東北地理学会、地理科学学会、島根地理学会、北海道地理学会、北海道経済学会

(社会における活動等)
2021年~2022年 経済地理学会第69回大会実行委員会委員
2014年~現在 地理科学学会編集専門委員会委員

【研究分野】
人文地理学、経済地理学、地域経済論

【研究内容のキーワード】
工業地域、産業集積、地場産業、北海道、インド、GIS(地理情報システム)

【教育上の能力に関する事項】
(教育実務の経験等)
2020年7月~2022年3月 広島大学 現代インド研究センター 特任助教
2020年7月~2022年3月 人間文化研究機構 総合人間文化研究推進センター 研究員
2021年4月~9月 下関市立大学 経済学部 非常勤講師
2022年4月~2023年3月 旭川大学 経済学部 助教

【職務上の実績に関する事項】
(実務の経験等) なし

【研究業績等に関する事項】
(学術論文)
【単著】
「奈良県の医薬品産業における企業の存立形態」『季刊地理学』, 75巻2号, 印刷中, 2023年.(査読あり)
「グローバル経済下の地場産業に関する研究動向と課題―日本の経済地理学の成果を中心に―」『旭川大学経済学部紀要』, 82号, pp.37-55, 2023年.(査読あり)
“A Study on Inter-State Migration Patterns in India: Analysis Using Coefficient of Variation”Journal of Urban and Regional Studies on Contemporary India, Vol.7 No.2, pp.27-40, 2021年.(査読なし)
「富山県高岡銅器産地における新製品開発の進展―産業支援事業の役割に着目して―」『経済地理学年報』, 66巻2号, pp.189-203, 2020年.(査読あり)
「愛知県瀬戸陶磁器産地における産業用陶磁器生産の変化と流通構造」『地理学評論』, 93巻1号, pp.17-33, 2020年.(査読あり)
「静岡県富士地域衛生用紙産地における生産流通構造とその変化―企業の存立形態に着目して―」『地理科学』, 70巻2号, pp.39-59, 2015年.(査読あり)
「製紙産業における生産と工場立地の地域的特徴」『島根地理学会年報』, 47号, pp.9-18, 2013年.(査読なし)
【共著(筆頭)】
“Regional Characteristics of COVID-19 Infection Trends 2021 in India”Journal of Urban and Regional Studies on Contemporary India, Vol.8 No.2, pp.27-41, 2022年.(査読なし)
“Regional Characteristics of COVID-19 Infection Trends 2020 in India”Journal of Urban and Regional Studies on Contemporary India, Vol.8 No.1, pp.15-24, 2021年.(査読なし)
“Spatial Patterns of COVID-19 Infection in India”Journal of Urban and Regional Studies on Contemporary India, Vol.7 No.1, pp.25-38, 2020年.(査読なし)
【共著(筆頭以外)】
「インド・ウッタラーカンド州におけるセンサス・タウンの増加と空間特性」『広島大学現代インド研究: 空間と社会』10号, pp.31-43, 2020年.(査読あり)
「インドにおける州間人口移動の空間特性―1991年と2001年の人口センサスデータによる分析―」『広島大学現代インド研究: 空間と社会』9号, pp.29-45, 2019年.(査読あり)

(外部資金)
平成30年度サタケ基金研究助成金(研究代表者)

(その他)
(学会発表)
【単独】
「地場産業産地における競争力の維持・獲得とそのメカニズム」経済地理学会第69回大会(フロンティアセッション)(オンライン開催), 2022年.
「HINDASに蓄積したGISマップ」2022年度広島大学現代インド研究センター第5回研究集会(広島大学・オンライン開催), 2021年.
「インド・ウッタル・プラデーシュ州における人口動態の特徴―センサスデータを用いた分析―」日本地理学会2021年春季学術大会(オンライン開催), 2021年.
「インドにおける人口移動パターンに関する一考察」2020年度広島大学現代インド研究センター第1回研究集会(オンライン開催), 2020年.
「1990年代以降における地場産業の生産動向とその地域的特徴―『工業統計表』を用いた分析の試み―」日本地理学会2020年春季学術大会(要旨公開), 2020年.
「地場産業産地における新製品開発の展開とそのメカニズム―富山県高岡銅器産地を事例として―」経済地理学会西南支部8月例会(県立広島大学), 2019年.
「富山県高岡銅器産地における高付加価値戦略と産地維持」日本地理学会2019年春季学術大会(専修大学), 2019年.
「愛知県瀬戸陶磁器産地における生産構造の変化と産地維持」日本地理学会2017年秋季学術大会(三重大学), 2017年.
「セラミックス産業におけるイノベーション創出と産地の存立基盤―愛知県瀬戸地域を事例に―」経済地理学会西南支部3月例会(熊本大学), 2017年.
「奈良県における医薬品産業の展開と企業の存立形態」2015年度地理科学学会春季学術大会(広島大学), 2015年.
「静岡県富士地域における衛生用紙企業の行動と産地構造の変化」2014年度地理科学学会春季学術大会(広島大学), 2014年.
「静岡県富士地域における衛生用紙企業の行動と産地構造の変化」2012年度島根地理学会例会(島根大学), 2013年.

【共同(筆頭)】
「インドにおける新型コロナウイルス(COVID-19)感染の空間的特徴(第3報)」2022年日本地理学会春季学術大会(オンライン開催), 2022年.
「インドにおける新型コロナウイルス(COVID-19)感染の空間的特徴(第2報)」2021年日本地理学会秋季学術大会(オンライン開催), 2021年.
「インドにおける工業の立地パターンとその変化―センサスデータを用いた分析―」2021年度広島大学現代インド研究センター第2回研究集会(オンライン開催), 2021年.
「インドにおける新型コロナウイルス(COVID-19)感染動向の地域的特徴―2020年の州別データの分析を中心に―」2021年度地理科学学会春季学術大会(オンライン開催), 2021年.
「インドにおける新型コロナウイルス(COVID-19)感染の州別にみた特徴とその背景―感染者データと報道資料を用いた考察―」2020年度地理科学学会秋季学術大会(広島大学・オンライン開催), 2020年.
「インドにおける新型コロナウイルス (COVID-19)感染の空間的特徴」日本地理学会2020年秋季学術大会(オンライン開催), 2020年11月.

【共同(筆頭以外)】
「現代インドにおける州間人口移動の空間構造―2011年人口センサスによる分析―」2020年度広島大学現代インド研究センター第1回研究集会(オンライン開催), 2020年.
「現代インドにおける人口変動の地域特性とその要因」2019年度広島大学現代インド研究センター第1回研究集会(広島大学), 2019年.
「2000年代以降インドにおける人口変動の空間特性」2018年度広島大学現代インド研究センター第2回研究集会(広島大学), 2018年.

(学術論文以外の出版物)
「地場産業産地における競争力の維持・獲得とそのメカニズム」『経済地理学年報』68巻4号, p.82, 2022年.
「HINDASに蓄積したGISマップ」『広島大学現代インド研究:空間と社会』12号, p.44, 2022年.
書評 COVID-19 Pandemic Trajectory in the Developing World: Exploring the Changing Environmental and Economic Milieus in India, Edited by Mukunda Mishra and R.B. Singh. 『広島大学現代インド研究: 空間と社会』12号, pp.35-39, 2022年.
書評 伊藤達也・小田宏信・加藤幸治編著:『経済地理学への招待』『広島大学現代インド研究: 空間と社会』11号, pp.53-56, 2021年.
書評 外枦保大介著:『進化する企業城下町―進化経済地理学からのアプローチ―』『地理科学』第74巻1号, pp.44-46, 2019年.

(講演・講師など)
「GISの勉強会2」旭川大学地域研究所 2022年度 第3回研究会(旭川大学), 2023年.
「GISの勉強会1」旭川大学地域研究所 2022年度 第2回研究会(旭川大学), 2023年.

【科研費研究者番号】
80896134

ホームページ
https://ykatsumata18.wixsite.com/naotasu

TOP