パスワードのリセットをリクエストしますか?

ニュース

「全学 教育活動発表・報告会2017」の開催

2018年03月01日 木曜日 / カテゴリー ニュース

今年度も例年行われております「旭川大学・旭川大学短期大学部 全学教育活動発表・報告会2017」を開催いたします。

大学・短大の共催とし、学生の多様な修学・活動成果を発表・報告する場として設け、
本学の宣伝や、活動等協力者への結果報告・還元を伴う学外発信の機会とすること等をコンセプトとして開催。

発表・報告の形式は、1発表20分間(セッティング・発表/15分間、質疑応答/5分間)とする「プレゼンテーション形式」。

冊子、掲示物等の多彩な作品物を会場内に設置する「展示形式(自由閲覧可)」の2方式。

経済、法律、教育、福祉、看護、食、幼児教育、ボランティア、異文化、課外活動等、
本学が有する幅広い専門分野をベースに、指導教員との協力のもと、学生が発表・報告作品を創造します。

当日は一般の方も傍聴が可能(無料)ですので、是非ご来学ください。

【開催日時】
 平成30年3月7日(水)9時開始(終了17時半予定)

【会場】
 旭川市永山3条23丁目1-9 
  旭川大学短期大学部校舎2階 251教室
   極力、公共交通機関をご利用ください。


【要旨エントリー(2018.02.28現在)】

<プレゼンテーション形式>

大学 経済学部 経営経済学科
浅沼ゼミナールⅡ・Ⅲ
 活動報告~今に繋がる活動~

大学 経済学部 経営経済学科
大野ゼミナールⅡ・Ⅲ・Ⅳ
 アベノミクスについて~アベノミクスの裏~

大学 経済学部 経営経済学科
近藤ゼミナールⅡ
 旭川における日本酒製造の収益性に関する一考察-高砂酒造の「国士無双」と「一夜雫」を事例として-

齋藤ゼミナールⅡ・Ⅲ・Ⅳ

大学 経済学部 経営経済学科
張ゼミナールⅡ
 地中熱ヒートポンプへの期待~胡蝶蘭栽培を事例に~

大学 経済学部 経営経済学科
横田ゼミナールⅡ
 図書館Innovation~創造的破壊による新しい図書館に向けて~

大学 経済学部 経営経済学科
吉田ゼミナールⅡ・Ⅲ
 現代の不正会計-東芝を事例に-

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
宮﨑 展開ゼミナール
 「さっぽろレインボーマーチ+」への参加を通じて学んだこと

大学 保健福祉学部 保健看護学科
保健看護学科4年(精神看護学)
 看護系女子大生における友人関係の現状とストレスとの関係

大学 保健福祉学部 保健看護学科
保健看護学科4年(成人看護学)
 災害発生時に期待される旭川大学の活用の検討

大学 保健福祉学部 保健看護学科
保健看護学科4年グループ(小児看護学)
 A大学学生における喫煙行動と喫煙に対する認識に関する研究
    -看護系学生および非看護系学生の現状と両学部学生の比較-

短大 生活学科 生活福祉専攻
近藤演習Ⅰ・Ⅱ
 人と人とがつながるということ
    ~「世代間交流事業」、「おてらde食堂」の活動を通して~

短大 生活学科 食物栄養専攻
柴山演習Ⅰ
 学外活動1年間のまとめ
     イベント(Ⅰ)ジュンク堂にて血圧管理、減塩で健康に~乳和食の紹介
     イベント(Ⅱ)市立旭川病院外来アトリウムにて「健康展」開催
     イベント(Ⅲ)永山みずほ町内会館にて減塩で健康に~乳和食の紹介

短大 生活学科 食物栄養専攻
豊島演習Ⅱ①
 サッカー部員対象の食事管理から

短大 生活学科 食物栄養専攻
豊島演習Ⅱ②
 最後まで口から食べていただく食事のあり方
   
短大 幼児教育学科
清水演習Ⅱ
 市民社会で展開される子ども支援における協働のあり方に関する研究
    -2年間の子どもの居場所づくりを手がかりに-

クラブ・同好会
ボランティアサークル「円陣~EnginE~」
 被災地における学生ボランティアとこれからの取り組み

クラブ・同好会
地域ふれあい看護研究会
    「永笑(とわ)のつどい」新たな試み
    -実践から参加者の反応と今後の課題-

クラブ・同好会
旭川大学・旭川大学短期大学部「クリスマス企画」学生有志の会
 「高齢者に笑顔を届けたい-クリスマス企画の活動を振り返って」

クラブ・同好会
旭川大学合唱サークル-愛唄-

クラブ・同好会
YOSAKOIソーラン「北辰乱舞」
 2017年 活動報告

<展示形式>

大学 経済学部 経営経済学科
浅沼ゼミナールⅡ・Ⅲ
 活動報告~今に繋がる活動~

大学 経済学部 経営経済学科
河田ゼミナールⅡ・Ⅳ
 「空きを縄う」-商業の「取引」理論を応用した地域資源の再評価-

大学 経済学部 経営経済学科
古松ゼミナールⅡ・Ⅲ
 地域活性化をめぐって-観光と農業-

大学 経済学部 経営経済学科
横田ゼミナールⅡ・Ⅳ
 『くるみなの木遊館・里山部・旭大横田ゼミ』図書館家具プロジェクト

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
大野 展開ゼミナール
 アイヌの歩みを通して旭川・北海道の歴史を知る

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
大野 専門ゼミナール
 過疎地における地域コミュニティの結束力の要因に関する研究
    -北海道厚真町豊丘地区調査を事例に-

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
嶋崎 展開ゼミナール
 社会的包摂を目指した生活環境づくり-多様な人々の共生のあり方-

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
嶋崎 専門ゼミナール
 ひとり親とその子ども(ひとり親世代)の生活実態と支援のあり方

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
林  展開ゼミナール
 離島のソーシャルワーク~その現状と課題~

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
林  専門ゼミナール
 共生社会をめざす「寧楽共働学舎」の実践

大学 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
林  研究ゼミナール
 和寒町の福祉~地域包括ケアの推進・共生社会の推進にむけて~

短大 生活学科 生活福祉専攻
北島演習Ⅰ・Ⅱ
 下川町における「まち・ひと・しごと創生総合戦略」と福祉のまちづくり

短大 生活学科 生活福祉専攻
宮下演習Ⅰ
 「男性介護の現状調査」について

短大 生活学科 生活福祉専攻
宮下演習Ⅱ
 「永山近辺の有料老人ホームに対して実施した食事に関するアンケートの結果」について

短大 幼児教育学科
加藤演習Ⅰ
    幼児の体力・運動能力の現状について

短大 幼児教育学科
加藤演習Ⅱ
    自然環境のもとで幼児保育園の指導法について

短大 幼児教育学科
熊田演習Ⅰ・Ⅱ
 熊田ゼミ1年間の活動報告

短大 幼児教育学科
佐藤演習Ⅰ・Ⅱ

短大 幼児教育学科
椎名演習Ⅰ・Ⅱ
 子ども向けイベント開催報告
    (工作ワークショップ、サマーイベント、クリスマスイベント)

短大 幼児教育学科
清水演習Ⅰ
 子ども支援における弱いつながりの強さに関する予備的考察

クラブ・同好会
地域支援研究会-With you-
 ボランティア体験を通し「人を支えること」を学ぶ

クラブ・同好会
書道サークル「紬風」
 書道サークル「紬風」の活動紹介

クラブ・同好会
被災地支援ボランティアサークル-CROSS-

※写真は昨年度のものです。

TOP