パスワードのリセットをリクエストしますか?

高大連携・生涯学習事業

出張講義:中川 初恵准教授(保健福祉学部保健看護学科)

2022年04月01日 金曜日 / カテゴリー 高大連携・生涯学習事業

【進路選択】

105 看護師って、いいですか?

対象:高校生・中学生

高齢社会を迎え増々需要が高まる医療職。

「手に職をつけた方がいい」「今時100%近い就職率なんてそうないじゃない?」「自分や家族の怪我や病気の時に心強い」「給料だっていいのでしょう?」そんな言葉が行き交う看護職。

本当のところ、どうなのでしょう?『同じ看護師になるのに3年制と4年制があるのはどうして?何が違うの?』『将来看護師はどうかな』と思うあなたに知ってほしいこと、お話しします。

 

 

 

106 歳をとったなぁ…に伴う変化とは?

対象:一般・高校生

「体の調子が悪い」それは誰にも起こること。でもそれは歳とともに変わってきます。

風邪一つにしても体温計に頼れなかったり、夜中に何度もお手洗いに起きて眠れなかったり…。若い時と何が違ってくるからでしょうか。血圧は低ければ低いほどいいのでしょうか?

生涯学習者には「加齢に伴う変化と対策」、高校生には「高齢者支援の際に知っておいてほしいこと」をお伝えします。

内容は、初夏は脱水・熱中症、秋冬は血圧・低体温のように季節に合わせたり、認知症、骨粗鬆症、頻尿・失禁、感染症のような共通テーマを焦点にしたりしてお伝えすることもできますので、ご相談いただければと思います。

 

 

 

107 私も地域の先生に!?

-歳を重ねたからできること-

対象:一般

私達は、子どもと関わる時は自分が子供だった時のことを、子育て世代には自分が親になって解ったことを生かします。しかし、例えば医療職は、最も多く関わるのが高齢者にも関わらず、自身に高齢の経験はありません。想像しながらなのです。

齢(よわい)を重ねたことは人生豊かなしるし。

今だからこそ伝えられる「先生♪」として何ができるか(どうすれば伝わるか)考えてみませんか。

TOP