【活動報告】5月20日に旭川市永山東小学校2年生の生活科(地域探究)に参加しました
永山東小学校2年生は、生活科の学習の一環として、地域探検を行っています。今年は第一回目を5月20日(火)に実施しました。参加した大学生は3年生2名、4年生1名でした。
当日は12:50に集合し、あすなろ公園、あずま公園に行く2グループに分かれ、地域探検を行いました。どちらのグループも楽しみにしていたのか、見るものすべてに目を輝かせている姿が見られました。当日は天気が悪かったので公園では遊べませんでした。そこで学校に戻って、体育館で交流しました。大玉転がしや、王様じゃんけん、だるまさんの1日を行いました。
旭川市立大学の横を通ったこともあり、小学生からの大学についての質問がありました。「大学生って普段何をしているの?」「大学ってどんなところ?」「何を勉強しているの?」「時間割を自由に決められるなら、体育6時間にしたい」など、子どもたちは元気に聞いてくれました。
参加した子どもたちの感想として、「すべてが楽しくて、時間が短かった。」、「話していたら慣れて楽しくなった。」「楽しかった。楽しかった。え~、楽しかったです。」などの感想が見受けられ、子どもたちにとっても楽しかった1時間30分になりました。
永山東小学校の山名校長先生をはじめ、教職員の皆様、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。6月10日に、今度は本学で地域探検を行うということなので、楽しみにしております。
文責 経済学部経営経済学科3年 山口凌 佐藤樹