パスワードのリセットをリクエストしますか?

佐々木 千夏

佐々木 千夏(ささきちなつ)  幼児教育学科 教授

【最終学歴、学位】
2007年3月 北海道大学大学院教育学研究科教育学専攻修士課程修了(修士(教育学))
2011年3月 北海道大学大学院教育学院教育学専攻博士後期課程修了(博士(教育学))

【研究分野】
社会科学/教育学/教育社会学

【研究キーワード】
子育て支援、エスニシティ、不登校

【研究テーマ】
・地方都市における子育て実態と子育てニーズの地域的差異に関する研究
・アイヌの人々の被差別経験に関する研究

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
北海道社会学会、日本子ども社会学会、日本家族社会学会、日本教育社会学会

(社会における活動等)
2018年9月 あさひかわオープンカレッジ講師「“不登校12万人”をどう捉えるか」(北海道旭川市)
2019年11月 高大連携事業出張講義「仕事を辞めない女性の生き方」(北海道留辺蘂町)
2020年12月 高大連携事業体験講義「“読み聞かせ”という遊び―子どもと絵本でどう遊ぶ?」(北海道旭川市)

【職務上の実績に関する事項】
(資格、免許)
2011年11月 専門社会調査士

【研究業績等に関する事項】
(著書)

  1. 新藤こずえ,佐々木千夏:博物館・劇場を通したサーミ文化の再生と復興,小内透編著『先住民族の社会学 第1巻 北欧サーミの復権と現状―ノルウェー・スウェーデン・フィンランドを対象にして』(共著),東信堂,143-159(2018)
  2. 佐々木千夏:現代におけるアイヌ差別,小内透編著『先住民族の社会学 第2巻 現代アイヌの生活と地域住民―札幌市・むかわ町・新ひだか町・伊達市・白糠町を対象にして』(共著),東信堂,195-223(2018)

(学術論文)

  1. 菊地千夏:構成員からみる不登校の親の会の変化と現在―北海道内の23団体を対象として,現代社会学研究,24,7-21(2011)
  2. 菊地千夏:アイヌの人々への差別の実像―生活史に刻まれた差別の実態,北海道アイヌ民族生活実態調査報告書その2 現代アイヌの生活の歩みと意識の変容,143-156(2012)
  3. 菊地千夏:博物館と劇場を通じたサーミの復権,『調査と社会理論』研究報告書29,66-77(2013)
  4. 菊地千夏:アイヌ差別の諸相―民族差別と民族内差別,『調査と社会理論』研究報告書30,38-50(2013)
  5. 菊地千夏:アイヌであることと被差別経験,『調査と社会理論』研究報告書31,116-130(2014)
  6. 上山浩次郎, 佐々木千夏, 小野寺 理佳:サーミ高校における教育の現状,『調査と社会理論』研究報告書32,61-122(2015)
  7. 佐々木千夏:繰り返されるアイヌ差別,『調査と社会理論』研究報告書33,65-82(2015)
  8. 佐々木千夏:現代におけるアイヌ差別,『調査と社会理論』研究報告書35,45-70(2016)
  9. 佐々木千夏,加藤満:保育関係職への就業における「継続と離職」―本学幼児教育学科卒業生の卒後10年目までを対象として,旭川大学短期大学部紀要,47,17-34(2017)
  10. 佐々木千夏, 綱島弘泰, 和島孝浩, 村中典子, 若杉人美, 島崎一行, 加藤満:旭川大学短期大学部の卒業生の動向と仕事に関する調査―離職者の実態に注目して,旭川大学短期大学部紀要,47,67-77(2017)
  11. 和島孝浩,佐々木千夏,椎名澄子,北島滋:社会人基礎力を用いたディプロマポリシーの検証法,旭川大学短期大学部紀要,49,65-80(2019)
  12. 佐々木千夏:アイヌ・非アイヌの人々が語る差別の諸相,北海道アイヌ民族生活実態調査報告書その6 旭川市におけるアイヌ民族の現状と地域住民,125-135(2019)
  13. 佐々木千夏:短大における親子サロンの創設と持続可能な取り組みの模索,旭川大学短期大学部紀要,50,79-90(2020)
  14. 佐々木千夏, 荒川久瑠実, 加藤愛唯:創作オペレッタ「どうぞのいす」付随音楽,旭川大学短期大学部紀要,50,101-109(2020)
  15. 佐々木千夏,椎名澄子,和島孝浩,藤本愉,宮下史恵,豊島琴恵:旭川大学短期大学部における学修ポートフォリオの導入と活用―授業評価、シラバスとの関連付けの試み―,旭川大学短期大学部紀要,50(印刷中)
  16. 佐々木千夏:地域子育て支援の利用実態とニーズの現在―北海道旭川市における母親の就業状況と出身地を視点とした分析から,北海道大学大学院教育学研究院紀要,138(印刷中)

(外部資金等)

  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 2012年4月 – 2016年3月 「先住民族の労働・生活・意識の変容と政策課題に関する実証的研究」研究分担者
  • 北海道社会福祉総合基金一般公募助成事業 2019年7月-2021年3月 「『あそび場★親子サロン』の創設に向けて―大学における持続可能な子育て支援の模索」研究代表者
TOP