パスワードのリセットをリクエストしますか?

ニュース

地域連携研究センター主催 旭川市立大学生涯学習エクステンションカレッジ(AEL講座、連続講座第4回) 「地方銀行業界・企業研究会(北海道銀行)」 一般公開のご案内

地域経営論を専門とする 杉村 樹可 ゼミナールと、金融論を専門とする 佐々木 潔 ゼミナールがコラボしたAEL連続講座第4回 「地方銀行業界・企業研究会」を下記の通り開催します。

私たちにとって、地方銀行は身近でかつ大事な存在です。しかし、その役割や業務内容、都市銀行や信用金庫など他業態の金融機関との違いは意外に知られていないのが現状ではないでしょうか。また、最近のICTの発展・普及が地方銀行業務をこれまでどのように変貌させたか、今後どのように変貌させるのかについても理解されていないように思われます。

これらの問題意識を踏まえ、本講座では、北海道を代表する地方銀行である北海道銀行様をお招きして、地方銀行が置かれているポジション、今後の展望について解説していただきます。また、金融の現場を担当する立場から実際の業務内容やキャリア形成の実情についても触れ、金融業界志望の学生向けアドバイスをしていただきます。さらに、旭川エリアの特性を踏まえた北海道銀行様の活動や身近で便利な個人向け金融サービスについても説明していただきます。

一見、堅苦しいイメージのある「銀行」ですが、馴染みのない方にも理解できるよう、できるだけわかりやすく解説していただきます

そこで、この度、学生のみならず、広く市民の皆様にも聴講いただける旭川市立大学生涯学習エクステンションカレッジ(AEL連続講座)として、下記日程で公開講座を開催いたしますので、皆様、ぜひご参加ください。

「地方銀行業界・企業研究会」

開催日時 : 2025年6月24日(火)13時00分~14時30分

開催場所 : 311教室

テーマ : 地方銀行の現状と未来

内 容 : ①ほくほくフィナンシャルグループの現状と未来

      ②北海道銀行での働き方

            ③旭川エリアにおける北海道銀行の役割

            ④最新の銀行サービス

講師 : 北海道銀行旭川支店     次長 島田 真吾 氏・主任 鶴田 剛毅 氏

参加募集人数:市民30名

案内チラシ ↓

20250624 金融業界・企業研究会(第4回)

申込方法:地域連携研究センター

申込はこちらから ↓

https://forms.office.com/r/kcLPk1QWNk

講座担当:旭川市立大学経済学部経営経済学科

教授 杉村 樹可、教授 佐々木 潔

TOP