パスワードのリセットをリクエストしますか?

ACU数理・データサイエンス・AI教育プログラム

旭川市立大学は、全学的な数理・データサイエンス・AI教育を推進しています(令和6年度より)。本プログラムは、文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育(MDASH)プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に申請中です。

教育プログラム名称

ACU数理・データサイエンス・AI教育プログラム

教育プログラムで身につけることのできる能力等

数理・データサイエンス・AIに関する基礎知識を身につけ、情報リテラシーを涵養し、表計算ソフトを使用してデータを分析する方法を学ぶ。簡単な作表やグラフの作成から、統計分析や対象をモデル化してシミュレーションを行う法など、基礎から応用を身に付ける。簡単な表形式データベースも扱い、汎用的技能、IOT能力を活用し、課題の発見、情報の収集・分析、解決策を見出す能力を修得する。

教育プログラム対象科目及び修了要件

所属学科において、下記の対象科目を履修登録し、単位を修得すること。
学部・学科科目名配当年次・開講期単位数卒業要件
経済学部経営経済学科情報処理Ⅱ1年・後期2必修
保健福祉学部
コミュニティ福祉学科
情報処理Ⅱ1年・後期1選択
保健福祉学部保健看護学科統計学演習2年・前期1必修
短期大学部 食物栄養学科幼児教育学科情報機器の操作1年・前期2選択
授業の方法・内容についてはシラバスよりご参照ください。

実施体制

運営組織:
旭川市立大学数理・データサイエンス・AI教育運営委員会
運営事項:
  1. 教育内容、教育方法、成績評価及び教育課程等に関すること。
  2. 学習支援及び情報公開に関すること。
  3. 自己点検・自己評価及び改善に関すること。
  4. その他本教育プログラムに関すること。
上記委員会の方針を踏まえ、各学科の科目担当教員が授業を実施する。

自己点検・評価の結果

校歌

TOP