パスワードのリセットをリクエストしますか?

経営経済学科

経済学部 経営経済学科

p1782-k15-1
経済について実践的に学び、
地域経済の活性化と
社会に貢献できる人材をめざして。
旭川市立大学の経済学部は、時代と地域のニーズに応じた経済学分野の高等教育機関です。単に経済の理論を学ぶのではなく、地域でフィールド調査を行ったり、経営の第一線で活躍する方々をお招きしてお話を伺うなど、生きた経済にふれ実践的に学ぶことを重視しています。
問題解決のための幅広い視野と教養、多角的な思考や実践力を養い、社会人基礎力を身につけ、自立した職業人として地域で活躍できる人材の育成をめざします。
経済学部の教育目標
  1. 経済活動のための経済学・経営学と社会科学全般の学際的知識を備えた社会人の育成。
  2. 経済を見る力と組織を運営する力を身につけた専門的な職業人の育成。
  3. 21世紀の世界を生きるために必要なグローバルな視野とローカルな視点を有する人間性 の豊かな市民の育成。
3つのポリシー
卒業後の進 路
金融関係銀行、信用金庫、信用組合、
信販会社、証券会社、
生命保険会社、損害保険会社 ほか
公務員・教員地方自治体、警察、消防、自衛隊、
公立・私立高等学校教員、
公立中学校教員 ほか
サービス関係農業協同組合、会計事務所、
旅行代理店、ホテル、飲食会社、
広告代理店、人材派遣会社、
警備会社、情報・通信会社、
アミューズメント企業 ほか
卸売関係医薬品会社、資材・物品卸会社。
食品卸会社 ほか
小売関係食品製造会社、製薬会社
印刷会社、家具製造会社 ほか
製造関係農業協同組合、会計事務所、
旅行代理店、ホテル、飲食会社、
広告代理店、人材派遣会社、
警備会社、情報・通信会社、
アミューズメント企業 ほか
運輸・建設・
不動産関係
運送会社、土木・建設会社、
住宅販売会社、
マンション分譲販売会社 ほか
TOP