パスワードのリセットをリクエストしますか?

羽原 美奈子

羽原 美奈子(はばら みなこ)  保健福祉学部保健看護学科 教授

【最終学歴、学位】
(最終学歴)
国立大学法人北海道大学大学院医学研究科医学専攻 博士課程修了

(学位)
博士(医学)北海道大学(第10327号)

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
日本看護協会・全国保健師教育機関協議会・日本公衆衛生学会・日本社会医学会・日本地域看護学会・看護総合科学研究会・日本在宅ケア学会・日本看護科学学会・日本難病看護学会・日本看護研究学会・日本プライマリケア連合学会・一般社団法人地域医療教育研究所研究員

(社会における活動等)
日本看護協会会員:北海道保健師職能委員(平成25~平成27年)
上川南支部保健師職能委員長(H5~)
日本地域看護学会会員:日本地域看護学会学術集会 平成22年企画委員会委員
看護総合科学研究会会員:平成19査読委員 学術集会平成22~評議委員・平成24~理事
国立大学法人北海道大学高等教育推進機構、国立大学法人北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター共同利用運営委員会委員、北海道地区SD・FD推進協議会幹事(平成31年3月まで)
全国保健師教育機関協議会北海道・東北ブロック委員 令和2年8月 北海道・東北ブロック理事代行 
旭川市国民健康保険運営協議会委員 2017.9月~現在に至る 1期、2期 2021~会長代行

【研究分野】
医歯薬学・看護学・社会医学

【研究内容のキーワード】
地域看護学・公衆衛生看護学・高齢者看護学・慢性病看護学

【教育上の能力に関する事項】
(教育方法の実践例)
(1) 公衆衛生看護学、実習指導における授業法における工夫 (2) 保健師の技術、公衆衛生看護学活動論演習における実学重視の工夫 (3) 家族看護学における難病患者・家族会との交流 (4) 地域診断演習における工夫

(作成した教科書)
平成25年から旭川大学在宅看護論実習要項、平成30年から公衆衛生看護学実習要項の改訂、作成

(教育実務の経験等)
(1)北海道看護協会本部,公益社団法人北海道看護協会保健師職能委員会 委員
(2)全国保健師教育機関協議会北海道・東北ブロック委員 令和2年8月 北海道・東北ブロック 理事代行
(3)厚生労働省介護職員初任者研修講師
(4)高校生と生涯学習のための出張講座講師
(5)国立大学法人北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター共同利用運営委員会委員 FD・SD委員会

【職務上の実績に関する事項】
(資格・免許)
(1)看護婦免許状 1984/5/22 第513153号
(2)助産婦免許状 1985/5/20 第86076号
(3)保健婦免許状 1985/5/24 第55081号
(4)養護教諭2種免許状 1990/5/24 平二養教二第壱参号
(5)高等学校教諭1種看護普通免許状 1991/2/19 平二高一第壱壱九号
(6)介護支援専門員 2000/4/1神奈川県登録第九九D九六五一号(平成23年2月北海道に移籍)

(実務の経験等)
自治体に保健師にて勤務、公立高等学校教諭として勤務

(その他)
(1)震災ボランティア 平成 23年5月28日~6月7日 東日本大震災医療支援ボランティアPCAT活動 宮城県石巻市にて在宅診療支援ボランティア 2012/3/18 東日本大震災医療支援ボランティアPCAT活動 宮城県東松島市にて仮設住宅お茶っこ健康相談の実施
(2)新型コロナウイルス感染症に係る積極的疫学調査支援 令和2年12月 保健師/大学スタッフとして積極的疫学調査支援於旭川市保健所対策本部 2020.12.25,12.26,12.27,12.31 4日間
(3)社団法人北海道看護協会訪問看護師養成講習会受講修了(第1068号)平成22年10月12日~11月26日 訪問看護時に活用
(4)“Psychological First Aid” 1日間コース TELL in conjunction with IMC in Japan 2012/2/26 緊急災害時に活用
(5)平成11年8月プライマリーヘルスケア タイ国国際研修(11日間)
(6)北里大学東病院 国内研修(半年間)4階西神経内科病棟

【研究業績等に関する事項】
(著書)
牧野幹男監修青木香保里編著 イラスト版 からだのしくみとケア 子どもとマスターする58のからだの知識 1998年 7月合同出版 分担執筆(pp42-45,50-53,70-72,76,86-90を執筆)

(学術論文)

  1. A Qualitative Study of Japanese Patients’ Perspectives on Post-treatment Care for Gynecological Cancer Asian Pacific Journal of Cancer Prevention, Vol  12,2011:2255-2261 S Oshima, K Kisa,TTerashita, M Habara, HKawabata, M Maezawa
  2. 特発性大腿骨頭壊死症患者に対する生活の質研究 単著 平成24年3月北海道大学大学院医学系研究科博士論文
  3. Effects of regular home visits 24-hour on demand telephone services The16th East Asian Forum of Nursing Scholors(EAFONS)“Developing international   Networking for Nursing Research”Bangkok,Thailand Abstract p322 IKUKO SATO , MINAKO HABARA
  4. 定期巡回・随時対応型訪間介護看護」に関する考察-札幌市内の実態を中心に-
      共著 平成25年3月 看護総合科学研究会誌 Vol.14 No.2 pp55-60. 佐藤郁子・羽原美奈子

  5. 【Best articles of the year】 特発性大腿骨頭壊死症患者のニーズ分析―フォーカス・グループインタビューを活用して ― 平成25年3月北海道医学雑誌第88巻 2-3号
  6. 保健所保健師と市町村保健師の家庭訪問実施に関連する要因 共著 平成25年3月リハビリテーション連携科学14(1)pp30-38 大西章恵・近藤明代・羽原美奈子
  7. An Analysis of Needs of Patients with Idiopathic Osteonecrosis of the Femoral Head ?using focus group interviews- Japan Jaurnal of Nursing Science(2012)oi:10.1111/j.1742-7924.2012.00219.x Minako Habara,Hidenobu Kawabata,Rikaru Sekine,Masaji Maezawa, Tokifumi Majima.
  8. 北海道における「限界集落」の維持・再生に関する実証的研究共著 平成27年3月 研究成果報告書 分担執筆(48-58頁,152-164頁, 238-245頁)共著:鎌田とし子・鎌田哲宏・大野剛志・栗田克実・羽原美奈子・高波澄子・佐々木悟・嶋崎東子・信木晴雄・松浦智和・豊島琴恵・松岡昌則・北島滋
  9. 領域を超えた共通事例展開の学習効果の検討-老年看護学活動論Ⅱと在宅看護論演習の連携 共著 平成27年3月旭川大学保健福祉学部研究紀要第7巻69-77頁 大谷順子・羽原美奈子
  10. これからの保健福祉の地域づくり―音威子府村における高齢者看護と介護の現状から―単著平成29年3月旭川大学地域研究所年報36・37号合併号 42-67頁
  11. 新任期の保健師が持つ家庭訪問の認識 共著 平成28年3月札幌保健医療大学紀要第2巻27-37頁 近藤明代・羽原美奈子
  12. 特発性大腿骨頭壊死症患者のニーズに関する質問紙調査票作成―信頼性と妥当性の検討― 共著 平成29年3月 旭川大学保健福祉学部研究紀要第7巻27-36頁。羽原美奈子・川畑秀伸
  13. 大学の強みを生かした看護と看護学教育に学ぶ大学間教育研究活動連携研修会?倉敷・上海・旭川の看護と看護教育をつなぐーより 共著 平成29年3月旭川大学保健福祉学部研究紀要第7巻43-49頁 中川初枝、大谷順子、羽原美奈子、出村由利子
  14. 幌加内町母子里地区住民・旭川大学・北大雨龍研究林連携協働による地域実践型アクティブ・ラーニングから見えたこと―母子里と出会う旅、母子里の森の観察会&山菜食堂の実践報告― 共著 平成30年9月北海道大学高等教育推進機構高等教育研修センター 北海道FD・SDフォーラム2018 プログラム集66-67頁 羽原美奈子・中川初恵・泉井雅裕・吉田俊哉
  15. 北海道の僻地に従事する保健・看護・福祉職の地域間偏在に関する探索的研究 単著令和元年6月精神保健福祉ジャーナル響き合う街で 88号 やどかり出版 p49
  16. 指定難病患者の動向と保健指導 共著 令和2年8月 BIO Clinica 北隆館 pp.60-66 羽原美奈子・工藤さつき
  17. 旭川大学における保健師実習の変遷と今後の課題 共著 令和3年3月旭川大学保健福祉学部研究紀要第13巻 pp.105-109 工藤さつき・羽原美奈子
  18. 全国保健師教育協議会北海道、東北ブロック活動報告共著 令和3年5月全国保健師教育機関協議会誌第5巻1号pp.46-47 工藤禎子、羽原美奈子、喜多歳子、戸沼由紀、大友美恵、工藤さつき
  19. 地域における新規指定難病患者のニーズと生活支援、保健指導の在り方に関する研究 研究成果報告書 令和5年3月

(外部資金)
科学研究費等外部資金獲得状況(過去10年間)
(1)「行政保健師の家庭訪問に対する認識の実態と今後の課題」分担研究者
【課題番号16592219 研究代表 大西章恵】平成16年度~18年度科学研究助成金(基盤研究(C)(2))
(2) 「北海道における『限界集落』の維持・再生に関する実証的研究」 分担研究者
【課題番号 25285156 研究代表 鎌田とし子】平成25~27年度 科学研究助成金(基盤研究(B)
(3) 「地域における新規指定難病患者のニーズと生活支援、保健指導のあり方に関する研究」
【課題番号18K17613 研究代表 羽原美奈子】平成30年度~令和4年度 若手研究

【科研費研究者番号】
30279434

TOP