パスワードのリセットをリクエストしますか?

新川 聡子

新川 聡子(にいかわ さとこ)幼児教育学科 助教

【最終学歴、学位】
(最終学歴)
平成7年3月北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業

(学位)
芸術学士

【研究分野】
人文学/芸術学/芸術一般(リトミック、こどものうた、オペラ)

【研究テーマ】
音楽表現活動、声楽演奏法、器楽演奏指導法

【学会および社会における活動等】
(所属学会)
保育学会

(社会における活動等)
1996年1月~現在 毎年1回 プチエールコンサート出演 北海道教育文化会館 ちえりあ等
2006年12月~2015年12月 北海道医療大学クリスマスロビーコンサートにてあいの里チャペル声歌隊を指揮と独唱
2008年11月 興部町子育てサロン親子のためのリトミック講師
2010年5月 親子のためのリトミックコンサート 北海道教育文化会館 リハーサル室
2011年~現在 リトミック研究センタースタッフとして、月例会にて、会員にリトミック指導
2013年11月 スッレ アリ デルカント声楽コンサート出演 札幌コンサートホール Kitara小ホール
2015年5月~2016年3月 釧路市保育園キッズランドにて リトミック研究センター月例会 講師
2015年12月 (独法)日本芸術文化振興会芸術文化振興基金助成事業 第10回さっぽろオペラ祭2015 北海道二期会オペラ「花咲かじいさん」(北海道初演)落語オペラ「目黒のさんま」(北海道初演) 教育文化会館小ホール キャストとして出演
2016年2月 リトミック研究センター神奈川支局リトミック指導資格試験審査員
2017年8月 リトミック・フォーラムin神戸に北海道第一支局スタッフとして参加
2017年10月 札幌厚生病院トワイライトコンサート出演
2018年3月 三浦綾子記念文学館コンサート 新川聡子ソプラノコンサート出演
2018年7月 第10回東京国際声楽コンクール地区大会優秀賞受賞
2018年10月 第28回日本クラシックコンクール優秀賞受賞 全国大会出場
2019年2月 リトミック研究センター茨城支局 リトミック指導資格試験審査員
2019年6月 リトミック研究センター支局間交流にて静岡支局にて リトミック指導講師
2020年3月~現在 リトミック研究センター北海道第1支局 リトミック指導資格審査員
2022年3月 北海道二期会 オペラ・ガラコンサート出演 現田茂夫指揮 札幌交響楽団と共演 教育文化会館大ホール
2022年8月 ジャン ミッシェル・キム氏によるフランス歌曲レクチャー出演 みべ音楽院スカルラッティホール
2023年10月 リカレント教育プログラム拓殖大学北海道短期大学第27回保育セミナー 子どもの非認知能力を楽しく伸ばす『学び』『遊び』とは? 幼保こ小接続期における表現活動の在り方を考える 「基礎講演」「ワークショップ」を行う
2023年11月 北海道二期会創立60周年記念シリーズ「女とはみんなこうしたもの」出演 主催 北海道二期会、助成 札幌市さぽーとほっと基金 後援 札幌市、札幌市教育委員会、北海道日伊協会、北海道国際音楽交流会(ハイメス)、札幌市音楽協会
2024年5月北海道二期会 能登半島地震チャリティーコンサート~珠玉の名曲を集めて~出演  主催 北海道二期会 札幌市時計台ホール

【教育上の能力に関する事項】
(教育方法の実践例)
ピアノ指導、ピアノ演奏法、歌唱、ソルフェージュ、リトミック指導
専門学校、短期大学にてピアノ即興演奏法、音楽Ⅲ、音楽Ⅳ、こどものうた、音楽表現研究、領域音楽表現を指導

【職務上の実績に関する事項】
(資格、免許)
小学校教諭免許2種、中学校教諭免許音楽1種、高校教諭免許音楽1種 

(実務の経験等)
1995年4月~2006年年3月末 小学校教諭
2006年4月~新川音楽教室 主宰(幼児、児童、中高生、成人に対する音楽指導)
2008年4月~リトミック研究センター認定教室「リトミック札幌あいの里」主宰
2008年5月~2017年3年 あいの里チャペル 聖歌隊合唱指導者
2010年10月~2015年3月 リトミック研究センター認定教室講師「NHK札幌文化センター」
2011年4月~2023年4月 札幌こども専門学校 専任 講師 
2012年4月~2013年3月 駒沢看護保育福祉専門学校講師
2013年4月~2014年3月 近畿大学短期大学通信教育部 講師
2020年4月~2023年3月 拓殖大学北海道短大 保育学科 講師
2021年4月~2024年3月 旭川大学短期大学部講師 
2023年4月~2024年3月 拓殖大学北海道短期大学 保育学科 助教
2024年4月~旭川市立大学短期大学部幼児教育学科 助教
2024年4月~拓殖大学北海道短期大学講師

(その他)
リトミック指導者資格 ディプロマA

【研究業績等に関する事項】
(学術論文)
山田英吉 新川聡子 和田知子 中野渡未来 穴水ゆかり 横関理恵 玉木裕 秋月茜 山田克己リレカント教育プログラム 第27回保育セミナー2023
子どもの非認知能力を楽しく伸ばす『学び』と『遊び』とは?ー幼保小接続期における表現活動の在り方を考えるー 拓殖大学北海道短期大学研究紀要第4号 ページ数94-125(2024年)

(その他)
・リトミック研究センター北海道第一支局チーフ指導者としてリトミック指導者養成に関わる活動に携わる
・北海道二期会準会員として声楽、オペラの演奏活動に携わる。

TOP