保健福祉学部 教職課程
教育現場に即した実践的なカリキュラムで教師をめざすあなたをしっかり支えます。
これまで多くの学生を教育現場に送り出してきた旭川市立大学。
教育現場に即した実践的なカリキュラムを通して対応力を磨き、教師への道を確かなものにしています。
教育現場に即した実践的なカリキュラムを通して対応力を磨き、教師への道を確かなものにしています。
教員養成のための具体的取り組み
他大学との模擬授業交換会 |
他大学で教職をめざしている学生と合同で、模擬授業を行いながら学び合います。専門分野も希望する学校種や科目も異なる仲間の視点は刺激的で、自分の授業への取り組みを見直す絶好のチャンスになります。 |
教育実習参観
|
3年次に履修する「教育実習Ⅰ」で、教育実習を参観します。実際の子どもたちに向かって先輩が行う授業を見ることによって、具体的な授業のイメージを持つことができ、翌年の教育実習に向けて心の準備をすることができます。
|
現職教員との交流
|
OB・OGをはじめとする現職の中学校・高等学校の先生方を臨時講師としてお招きして座談会を開催し、交流を深めます。学校現場からの率直な意見や考えに直接ふれることができる、貴重な機会です。
|
教職研究会
|
学生の自主的な集まりですが、模擬授業をして意見交換を行ったり、教員採用試験に向けた勉強会を開催するなど、積極的に活動しています。教職課程を担当する教員がスーパーバイザーとして協力しています。
|
旭川市立大学出身教員との懇談会
|
現役の教師として各地で活躍している本学の卒業生と懇談会を開催します。先輩だからこそ話せる現場の生の声や、本学への提言・要望などは、教育課程の中で常に活かされています。
|
教育現場に即したカリキュラムで教師としての資質を磨く
1・2年次には学校教育に関する理解と、生徒指導や教育相談などの知識を修得。3・4年次には中学・高等学校で現場実習を体験し、実践力を深めます。その後、教職課程の学びの集大成として教育実習を行います。生徒とのふれあいを通して、教師としての資質と人間性に磨きをかけ、よりよい教員をめざします。
さまざまな学習の機会を通して教員採用試験の合格をめざす
旭川市立大学では、生徒一人ひとりの自己形成にリーダーとして関わることのできる教員、グローバルで多様な視点をもちながら地域に根ざして主体的に役割を担うことのできる教員の養成をめざしています。模擬授業、教職教養や専門教養の合同勉強会を開催するなど、さまざまな取り組みを通して、教員採用試験の合格に向けてしっかりサポートしています。
- ● 経済学部
高等学校教諭1 種免許状 ≫ 地 理 歴 史
高等学校教諭1 種免許状 ≫ 公 民
高等学校教諭1 種免許状 ≫ 商 業
中学校教諭1 種免許状 ≫ 社 会 - ● 保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
高等学校教諭1 種免許状 ≫ 福 祉
対応力をつける授業実践演習
教師に必要な「自ら成長する力」と「対応力」を養うシステム
教師に必要な「自ら成長する力」と「対応力」を養うシステム
中学・高等学校で現場実習(授業参観、授業実践、学級指導など)を行った後、大学に戻って討論。実習で得た学びをフィードバックすることで、さらに力に変える確実な教育システムです。
さらに個別指導やディスカッション、フィールドワークを通して、専門職意識の育成と発展を図ります。
|