パスワードのリセットをリクエストしますか?

食物栄養学科 4つのポリシー・学習成果

教育目標・学科ごとの教育目的・教育目標
【短期大学部】
  1. 教育・福祉・医療の分野において科学的に探究する態度・能力を身につけ、地域社会に貢献する職業人の育成
  2. 現代における社会のしくみを理解し、持続可能な社会の実現に貢献する社会人の育成
  3. 多様な価値観と豊かな人間性を有し、グローバルな視点から社会的課題に対応できる市民の育成
【食物栄養学科】
  1. 人間の生命の保持、健康の維持・増進、疾病予防・治療に食と栄養の両面から関わる栄養士の養成
  2. 食をめぐる環境問題に対して真摯に向き合い、人間にとっての食の在り方を思索する人材の養成
  3. 現代社会における食と健康への多様なニーズに対応できる栄養士の養成
学習成果
食と栄養の両面から人間の生命の保持、健康保持と増進、疾病予防と回復にかかわる様々な科目を基礎から応用まで学習し、食への関心と健康志向の高い現代社会のニーズに対応出来る人材を養成する。また、農作物の生育・収穫から加工・調理までの一連の流れを学生自身が行う体験学習を通して、食環境に対する意識を高め、栄養士に必要な社会的責任と自覚を身につけ行動できる。
このようなスペシャリストとなることを学習成果とする。
アドミッション・ポリシー(入学者の受入れ方針)
食物栄養学科の教育目標に基づく入学者受け入れ方針(アドミッション・ポリシー)は以下に示す人物であり、本学の教育目標実現のために、学校推薦型選抜、総合型選抜、個別選抜、大学入学共通テスト利用選抜、社会人特別選抜などを実施します。また、障がいのある学生については、合理的配慮に基づく就学のための必要な支援を行い、学ぶ権利を保証します。
  1. 食べることに関心があり、美味しい料理をつくることを通して、食べて貰うことに喜びを感じられる人
  2. 食の安全・安心に関心があると同時に、農業体験などによる作物・食材の生産加工に興味のある人
  3. 生活習慣の改善を通して人々の健康を増進させることに意欲のある人
カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)
食物栄養学科では、建学の理念、教育目標、そして卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、以下のような方針に従って教育課程を編成している
  1. 教養科目では、現代社会における数々の課題や多様な価値観について、幅広い視野から学び、理解を深めることで、専門性の前提となる豊かな人間性を養う
  2. 専門科目では、栄養士免許を取得するために必要な基礎的知識や技術を学び、栄養士として人の健康に寄与するために必要な応用力を養います。さらには、ゼミナールにおける活動を通して、主体的かつ計画的に学びに取り組む力や、他者との協調性を身につける
  3. 校外実習(給食の運営)では、専門科目で学修した基礎的知識や技術を現場において高いレベルで統合し、展開することによって、栄養士に求められる総合的な実践力を高めます。更に臨床栄養学の校外実習を選択科目として履修することにより一層のレベルアップを図ります
ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)
  1. 専門職としての栄養士の尊厳と責任を自覚し、科学的根拠に基づいた栄養指導を実践する能力を有する人
  2. サービスを受ける利用者に対して、人権・人格を尊重し、良心と愛情をもって接するとともに、同僚および他の関係者に対しては、互いに尊敬し、協働して人々のニーズに応える能力を有する人
  3. 多様化する現代社会において、高い知識と技術の水準を維持・向上するように積極的に研鑽する能力を有する人
アセスメント・ポリシー(学習成果の測定・評価に関する方針)
旭川市立大学短期大学部は、卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)で示された教育目標への達成度を高めるために次のような方針に従って学習成果の測定・評価を実施する
  1. 旭川市立大学短期大学部における学習成果の測定・評価は、別に定めるアセスメント・チェックリストにより実施する。
  2. 評価結果を参考とした教育改革を行い、それらは大学HP等で公表する
  3. 評価結果等のデータの取り扱いについては、旭川市立大学短期大学部の関係規程等を遵守し、個人情報等の保護につとめる。
TOP