パスワードのリセットをリクエストしますか?

旭川市立大学 地域創造学部 教員紹介

三上 隆

旭川市立大学 学長
旭川市立大学短期大学部 学長
MIKAMI TAKASHI
教授

西口 規彦

旭川市立大学 副学長
NISHIGUCHI NORIHIKO
教授【数学、物理学、統計学 ほか】
■研究テーマ
量子リングにおけるフォノン、フォトン、電子の相互作用

須田 孝徳

新学部設置準備室 室長
SUDA TAKANORI

教授【アントレプレナーシップ、地域の中小企業経営、企業ケース分析 ほか】
■研究テーマ
産学官金連携、オープンイノベーション、機能材料

浅水 仁

旭川市立大学情報教育センター 所長
ASAMIZU SATOSHI

教授【数理・データサイエンス、プログラミング基礎、IoT基礎 ほか】
■研究テーマ
マルチメディア信号処理と人工知能を活用した社会課題の解決


岡村 篤

OKAMURA ATSUSHI

准教授【社会調査法、地域交通論、地域・都市解析学 ほか】
■研究テーマ
交通工学、地域公共交通計画、都市・地域計画

川原 潤也

KAWAHARA JUNYA

准教授【経営情報システム、生産管理、企業ケース分析 ほか】
■研究テーマ
地域のデジタル化推進、混相流体

出口 寿久

DEGUCHI TOSHIHISA

教授【地域と生涯学習、地域インターンシップ、地域創造演習 ほか】
■研究テーマ
地域づくりと公民館等地域コミュニティ施設、社会教育・生涯学習

遊佐 順和

YUSA YORIKAZU

教授【地域創造概論、地域資源論、地域創造演習 ほか】
■研究テーマ
地域資源の活用による地域活性化に関する研究、ガストロノミックツーリズム、人材教育


TOP