保健福祉学部 コミュニティ福祉学科
地域で生きづらさを抱えている人や困難な状況にある人たちに寄り添い、支える福祉の専門家を養成します。
「社会福祉士」と「精神保健福祉士」「介護福祉士」の国家試験受験資格を取得できます。幅広い福祉ニーズに応えるために専門知識と高度な技術を身につけるだけでなく、フィールドワークや実習などを通して人間力と実践力を磨き、地域のまちづくりに貢献できる人材の育成をめざします。
|
「社会福祉士」と「精神保健福祉士」「介護福祉士」の国家試験受験資格を同時に取得できます。地域のさまざまなニーズに応えるために、コミュニティ福祉に関する専門知識と高度な技術を身につけるだけではなく、数多くのフィールドに出て、問題解決能力を磨きます。また、地域社会と積極的な交流を図って地域のまちづくりに貢献できる人材の育成を目指しています。 |
|
カリキュラムは福祉の専門家に不可欠な「教養科目」、「専門基本科目」と、専門性と実践力を身につける「専門展開科目」の3つの柱で組まれています。また、フィールドワークや実習を豊富に取り入れ、身をもって感じ、考えることに力を入れています。
|
|
|
|
取得できる資格
卒業と同時に国家試験の受験資格が取得できます。 教職課程はこちら
学 位 |
●学士〔 コミュニティ福祉学〕 | 資 格 |
●社会福祉士 [ 国家試験受験資格 ]
●精神保健福祉士 [ 国家試験受験資格 ](選択) ●介護福祉士 [ 国家試験受験資格 ](選択) ●社会福祉主事 [ 任用資格 ] ●高等学校教諭第1種免許状 [ 福祉 ](選択) |
資格取得までの流れ
主な進路
地域福祉という幅広い領域を学び、さまざまなフィールドを体験することで、進路の選択肢がぐんと広がります。
将来は専門性を活かし、行政の福祉関連部門や医療機関、児童や障がい者、高齢者の関連施設、福祉関係企業やNPOなど、さまざまな現場での活躍の道が拓かれています。
将来は専門性を活かし、行政の福祉関連部門や医療機関、児童や障がい者、高齢者の関連施設、福祉関係企業やNPOなど、さまざまな現場での活躍の道が拓かれています。
●市役所 ●町村役場 ●社会福祉協議会 ●社会福祉関連施設・機関 ●精神保健関連施設 ●医療機関 ●高等学校教員など
|