経済学部 経営経済学科 経済学コース
社会で活躍する、ビジネスパーソンになる。
経済に強い関心を持ち、地域経済の発展や歴史に気を配ることのできる幅広い視野と深い教養を身につけたビジネスパーソンへ成長し、経済学の諸分野を学ぶことで「地域で活躍できる人材」になること
経済学コースの |
世界経済から地元のローカルな経済活動まで、幅広く学びます。また、公務員試験や就職試験にも役に立つERE(経済学検定試験)に向けた学習も実施。グローカル(グローバル+ローカル)な視点を持ち、習得した経済学の知識とゼミナール活動から実践的に学んだ知識を統合して、理論を実践できるビジネスパーソンを育成します。 |
|||||
|
経済の理論を学んで経済動向を理解し、その知識を地域経済に活かすためのコース。 企業へのフィールドワークなど生きた経済に接することで、社会の即戦力となれる実践的な学びが特長です。
|
|||||
取得可能な |
|
|||||
主な |
経済学コースでは、公務員はもちろん、銀行や証券会社、商社や製造業など、幅広い分野の民間企業で活躍できます。
[官公庁・地方公務員、銀行・証券会社、商社・製造業・各種サービス業など]
|
実社会で役に立つ経済の知識と、幅広い視野を持った社会人になるためのカリキュラム。
総合科目 全コース共通
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
必修科目 | ●数学Ⅰ ●情報処理Ⅰ・Ⅱ ●キャリア形成論 ●英語Ⅰ・Ⅱ ●ゼミナールⅠ | |||
選択必修科目 | ●英語Ⅲ・Ⅳ ●ロシア語Ⅰ・Ⅱ ●中国語Ⅰ・Ⅱ ●ドイツ語Ⅰ・Ⅱ ●ハングルⅠ・Ⅱ | |||
留学生科目 | ●日本語Ⅰ・Ⅱ ●日本文化論AⅠ・Ⅱ | ●日本語Ⅲ・Ⅳ ●日本文化論BⅠ・Ⅱ | ●日本文化論CⅠ・Ⅱ | |
選択必修科目 | ●数学Ⅱ ●憲法Ⅰ・Ⅱ ●社会学Ⅰ・Ⅱ ●政治学Ⅰ・Ⅱ ●北海道学 ●地理Ⅰ・Ⅱ ●近代日本史 ●東洋史 ●西洋史 ●倫理学概論 ●異文化間教育 ●哲学Ⅰ・Ⅱ ●法学概論Ⅰ・Ⅱ ●スポーツ運動 ●文章構成法Ⅰ・Ⅱ ●沖縄学 ●海外研修 ●自主研修Ⅰ ●社会保障論 | ●地誌 ●スポーツと健康 ●インターンシップ ●心理学 ●社会思想史Ⅰ・Ⅱ ●自主研修Ⅱ ●地域教育演習 ●教育学Ⅰ・Ⅱ |
基幹科目 全コース共通
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | |
---|---|---|---|---|
必修科目 | ●経済学Ⅰ・Ⅱ | ●ゼミナールⅡ | ●ゼミナールⅢ | ●ゼミナールⅣ |
選択必修科目 | ●簿記原理Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ ●経営学Ⅰ・Ⅱ | ●ミクロ経済学Ⅰ・Ⅱ ●マクロ経済学Ⅰ・Ⅱ ●経済原論Ⅰ・Ⅱ ●経済学史Ⅰ・Ⅱ ●日本経済史Ⅰ・Ⅱ ●西洋経済史Ⅰ・Ⅱ ●北海道経済論 ●あさひかわ学 ●民法Ⅰ(物権法) ●民法Ⅱ(契約法) ●会計学 ●会計基準論 | ●国際経済論Ⅰ・Ⅱ ●人的資源管理論Ⅰ・Ⅱ ●会社法 Ⅰ・Ⅱ ●マーケティング論Ⅰ・Ⅱ | |
選択科目 | ●原価計算Ⅰ・Ⅱ | ●情報処理Ⅲ・Ⅳ ●キャリア追求論 ●統計学 ●経済地理学Ⅰ・Ⅱ ●現代企業論Ⅰ・Ⅱ ●地方自治法 ●原価計算Ⅲ | ●自主研修Ⅲ ●地域経済論Ⅰ・Ⅱ ●財政論 ●組織行動論 ●組織構造論 ●農業経済論 ●農業経営論 ●労働法Ⅰ・Ⅱ ●労働経済論 ●労働政策論 ●管理会計論 ●財務分析論 ●社会人基礎力養成講座 ●国際関係論Ⅰ・Ⅱ ●経済データ分析論 ●環境経済論 ●中国経済論 ●税法 ●租税法 ●法人税法 ●所得税法 | ●卒業研究 ●卒業論文 |
基幹科目 経済学コース
-- | 1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 |
---|---|---|---|---|
選択必修科目 | ||||
選択科目 | ●財務会計Ⅰ・Ⅱ | ●行政法Ⅰ(作用法) ●行政法Ⅱ(救済法) ●商品流通論 ●マーチャンダイジング論 ●財務会計Ⅲ | ●金融論 |
経済学コースの |