金融リテラシー講座「信託銀行」を開催
11月19日(火)13時より、佐々木ゼミおよび地域連携研究センターとの共催で、三菱UFJ信託銀行株式会社 法務部法務グループ調査役、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程の杉村健太氏を講師に招き「金融リテラシー講座『信託銀行』」を開催した。佐々木ゼミと当ゼミの学生だけでなく、経済学部一般学生や一般市民計約80名が参加した。
13時~14時30分には第一部として「日本経済社会における信託銀行の機能」をテーマに講義をしていただいた。14時40分~16時10分には第二部として「信託受託者としての信託銀行は、契約に記載されている以上の注意義務を負うか?」をテーマにゼミ形式で講義をしていただいた。第二部には、経済学部学生のみが参加した。活発な質疑応答が行われた。
参加した学生から、「普段馴染みのない信託銀行の業務や信託の機能について、よく理解できた。」「金融や金融業界への関心が高まった。」などの感想が寄せられた。
受講者で会場は満席状態に