パスワードのリセットをリクエストしますか?

北村ゼミ

 12月8日(日)、旭川市主催の「障害者週間記念事業」が旭川市障害者福祉センター「おぴった」で開催されました。

当麻町の障害者週間記念事業で

2024年12月06日 金曜日

当麻町の障害者週間記念事業「障害者福祉のつどい」が12月4日に開かれ、「旧優生保護法を一緒に考える」をテーマに

MASAKIさんとの出会い

2024年12月04日 水曜日

MASAKIさんは元MSW(医療ソーシャルワーカー)。小児麻痺で生まれつきの肢体障害のあるMASAKIさんは、

優子さんの自立生活を見聞

2024年11月27日 水曜日

障害当事者団体の代表として全国的な活動をされている林優子さん宅を訪問しました。脳性麻痺で重度の身体障害のある林

はじめての当事者研究

2024年11月02日 土曜日

11月2日(土)、本学にて「当事者研究ネットワーク全道交流集会」が初めて道北地域で開催され、全道各地から参加者

みんなねっと北海道大会に参加

2024年10月13日 日曜日

10月12日(土)に北海道大学学術交流会館において、全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)の第16回全国精神

障害者福祉の原点と現場からの学びを深める北村ゼミナールの「2024スタディツアー」、2日目(10月6日)の報告

北村ゼミナールの2024スタディツアーが始まりました。 北村ゼミナールは、「障害者福祉の歴史と原点を現場から学

8月22日、旭川市中央公民館の百寿大学で、高大連携・生涯学習支援事業として「小田和正の社会福祉学とメディアの中

TOP