パスワードのリセットをリクエストしますか?

張ゼミ

あにまあるの取り組みを通して生き物との関わり方を考える

2025年06月17日 火曜日 / カテゴリー 張ゼミ

アニマルウェルフェアの会では、「生き物との関わり方を考える」をテーマに、動物福祉に関する学習やさまざまな活動を行っています。2025年3月6日には、短大251教室で開催された『全学教育活動発表報告会2024』に参加し、ポスター発表を行いました。

今回の発表では、「あにまあるの取り組みについて」というタイトルのもと、旭川市動物愛護センター(通称:あにまある)を見学して得た知見を紹介しました。あにまあるは、飼い主責任の普及啓発や動物の譲渡推進事業などを通じて、犬や猫の殺処分の低減に取り組んでいる旭川市の施設です。

ポスター発表では、口頭発表の休憩時間を活用し、来場者に向けて説明を行いました。あにまあるの具体的な業務内容や、動物が収容されるまでの経緯、そして「終生飼養(動物の命を最期まで責任を持って見守ること)」の重要性などについてお話しすることができました。

これまでの見学や今回発表を通して、保護動物に関する理解がより深まりました。今後も学びを継続し、動物福祉についての知識と関心をさらに広げていきたいと思います。

最後に、見学の機会を快く提供してくださった旭川市動物愛護センター服部様に、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

(アニマルウェルフェアの会代表 経済学部3年 関口さくら)

TOP