パスワードのリセットをリクエストしますか?

ニュース

8/19日(火) 旭川永嶺高校 学校見学会を実施しました。

2025年08月20日 水曜日 / カテゴリー ニュース, 高大連携・生涯学習事業

8月19日(火)9時45分より旭川永嶺高校1・2年生の希望者47名が来学しました。

大粒の雨が降る中、現地集合により事故等もなく無事到着してくれました。

大学正面玄関ロビーにて集合・教室移動をしてもらい、当日の要領説明を行いました。

まず、入試広報課の前田主事から大学・短大の学校紹介を行い、大学・短大の魅力をアピールしていただきました。

その後、希望学科での行動となり、体験授業と施設見学で分かれて実施しました。

模擬授業のテーマは経済学部「地図を通じて世の中の動きを読み解く」(勝又准教授)、

保健福祉学部保健看護学科「いろんな看護師いろんな働き方」(片川助教)

新学部設置準備室「これからの交通まちづくり」(岡村准教授)

を行っていただきました。

どの授業も生徒自身が選択したこともあり、熱心に参加・メモを取ってくれていました。

施設見学では図書館が蔵書点検を行っていたことから見学が出来ず、大学校舎・短大校舎・北辰会館を見学してもらいました。

なかなか普段見ることのない施設の大きさに驚いている様子が印象的でした。また、新学部設置準備室については現在校舎建設中の

ため、校舎内部の模型や外観を間近で見ながら、須田設置準備室長から直接説明を行っていただきました。

夏休みの最後の貴重な日に本学へお越しいただけたことに感謝感謝です。

今後の進路選択のヒントになればと思います。来年・再来年に是非本学を受験いただきたいと思います。

最後に「ありがとうございました」と笑顔で一人一人あいさつしてくれたことがとても嬉しかったです。

旭川永嶺高校の皆さん、またの来学をお待ちしております。

 

【学校紹介(前田主事)】

入試広報課の前田主事

入試制度について丁寧に説明してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【模擬授業~地図を通じて世の中の動きを読み解く(勝又准教授)】

担当の勝又准教授

地図の見方・考え方が変わりました!

立地行動について生徒が的確に発表してくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【模擬授業~いろんな看護師いろんな働き方(片川助教)】

担当の片川助教

看護師について色々と実体験を交えて説明してくれました!

質疑応答も活発に行われました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【模擬授業~これからの交通まちづくり(岡村准教授)】

担当の岡村准教授

今後の交通はどのように変わっていくのだろう

最先端なことがたくさん学べました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【施設見学~新学部設置準備室について】

西口副学長が説明してくれました!

須田新学部設置準備室長が建物の模型を使って説明してくれました!

新学部について一つ一つ丁寧に説明してくれました!

真剣な眼差し!新学部に興味を持ってくれたら嬉しいです!

TOP