旭川市立大学大学院「授業体験会」のお知らせ
旭川市立大学大学院では、学部生および大学院進学に興味・関心のある方を対象に、「授業体験会」を開催いたします。
本学大学院の実際の講義を受講いただき、学びの内容や雰囲気を体験できる貴重な機会です。
大学院進学を検討されている方は、ぜひお気軽にご参加ください。
〇申込みはこちらから
→https://forms.office.com/r/DMeAuMDSJ3
・日 時:10/6(月)・10/13(月・祝)・10/20(月)・10/27 各日 18:10~19:40
※4回連続参加可。1回のみ、2~3回の参加も可。
・場 所:旭川市立大学大学院校舎3階「302教室」
キャンパスマップ→https://www.asahikawa-u.ac.jp/au/wp-content/uploads/2025/09/c7ef311d9d31f87c1d256b98dcdde957.pdf
※お車でお越しの方は、「第2駐車場」または「第3駐車場」をご利用ください。
・講義科目:地域マーケティング論
・担当教員:田中 晃子 准教授
・概 要:現在在籍している大学院生と一緒にゼミ形式で実施し、アメリカにおける観光の成功事例について学習します。
コミュニティという観点から観光を問い直し、ディスカッションを行います。
地域マーケティング及び観光の事前知識がなくても全く問題ありません。お気軽にお越しください。
・スケジュール:第1回(10/6):サンフランシスコのマイノリティの近隣地区と観光産業
第2回(10/13):サンフランシスコの観光産業
第3回(10/20):チャイナタウン
第4回(10/27):サンフランシスコ:ゲイたちの「都(キャピタル)」
・使用テキスト:畢滔滔(2015)『チャイナタウン、ゲイバー、レザーサブカルチャー、ビート、そして街は観光の聖地となった ―「本物」が息づくサンフランシスコ近隣地区―』⽩桃書房
・持ち物:筆記用具のみご持参ください。テキストのコピーやレジュメは教員・院生が準備します。