パスワードのリセットをリクエストしますか?

高大連携・生涯学習事業

出張講義:任 賢宰准教授(保健福祉学部コミュニティ福祉学科)

2022年04月01日 金曜日 / カテゴリー 高大連携・生涯学習事業

52 認知症の人と家族

対象:高校生・中学生・一般

「もし親や身近な人、あるいは自分自身が認知症になったらどうしよう…」そんな不安を抱いたことはありませんか。長寿社会の現在、認知症は身近なものになっているともいえますが、認知症はその症状がもつ特徴から、本人はもちろん家族も今までの自己を否定される経験をするといわれています。認知症の人と家族は、介護という局面の中で経済的であれ、心理的であれ、今までの関係とは逆転した立場となります。このような状況の中で、認知症の人と家族について理解し、住み慣れた地域の中で自分らしく暮らし続けるためにはどのようなことが求められているのかについて一緒に考えるみましょう。

 

 

 

【進路選択】

53 ソーシャルワーカーになろう

対象:高校生

近年AI(人工知能)やロボットが急速に進化し、その活動の場も広がりつつあります。このAIやロボットは、私たちの職業を代替えていき、ついにはなくなる職業も発表されています。その一方で、残る職業も発表されていて、その一つが人の生まれながら死に至るまでの生活全般を支えるソーシャルワーカーという職業です。しかし、ソーシャルワーカーは介護職という認識が一般的で、実際にどのような職でどのような仕事をしているのかについては知らない人が多いです。ソーシャルワーカーは、身近な地域から国際的な場面まで幅広く活動していますが、どのような活動をしているのか知りたくありませんか。

TOP