【活動報告】Grow upが「旭川市いじめ防止・青少年育成サポーター制度」のサポーターに認定されました。(2025年3月4日)
2025年3月4日(火)に、旭川市いじめ防止対策推進課の谷口様にお越しいただき、「旭川市いじめ防止・青少年育成サポーター制度」の認定証を頂きました。
「Grow up」では、定期的に地域の子どもたちと学習サポートなどを通じて関わっています。特に旭川市いじめ防止対策推進課と連携して、不登校児童生徒への居場所の提供(学習支援や体験活動の提供など)を行ってきたことで、このサポーター制度にGrow upも加入することになりました。そこで、昨年7月にいじめ防止出前講座を受講し、本日3月4日に正式に認定されました。
現代表の岡沢萌(経済学部4年)、現副代表の伊藤穣(経済学部4年)、新代表の佐藤信希(経済学部2年)、新副代表の荒川遥葵(経済学部1年)、メンバーの菅原未来(コミュニティ福祉学科3年)、顧問の齋藤眞宏教授の計6名で認定証を受け取りました。
認定証を受け取った後、旭川市いじめ防止対策推進課の谷口様からサポーター制度に関しての説明や子ども達の現状、今後どのように制度を進めていくか、というお話をして頂きつつ、私たちの疑問や要望もお伝えしました。Grow upの方向性やいじめ防止・青少年育成サポーター制度の今後について深い意見交換ができ、非常に貴重な時間になりました。
我々4年生は、4月からそれぞれ別の道を歩むことになりますが、子どもたちの笑顔を守っていくような活動を後輩たちには引き続き行ってほしいと改めて感じました。
(文責 経済学部経営経済学科4年 岡沢萌)