パスワードのリセットをリクエストしますか?

田中ゼミ

日本学生経済ゼミナール大会に出場しました

2025年10月27日 月曜日 / カテゴリー 田中ゼミ

 10月19日(日)、3年田中ゼミは、第71回日本学生経済ゼミナール大会プレゼン部門に出場しました。日本学生経済ゼミナール大会(通称インター大会)は、全国の経済・経営のゼミがゼミ研究の成果を発表する大会です。私たちは、「音楽フェスにおける経験価値の形成プロセス」についてオンラインで発表しました。

 先行研究サーベイ、研究の目的、シュミットの経験価値モジュールを用いた調査方法、参与観察、フィールドノートの分析、結論という構成で説明しました。審査員である関東学院大学の倉田洋先生からは、「先行研究をよく調べられていますね」とコメントをいただきました。その一方で、参与観察の面白さについては上手く伝えることができず、今後の課題となりました。

 他大学の発表には、大変刺激を受けました。特に、決勝に進出した日本大学は、テーマも面白く、スライドも見やすく、エリアマーケティングを実践した成果が示されており、クオリティが高かったです。「自分たちが何の研究をしているのか?」「なぜこのようなアプローチを採用したのか?」を理解できていて、質問の返答も適切でした。よいところを取り入れていきたいと思います。

 事前準備、発表の表現技法、質疑応答など、まだまだやるべきことが山積みです。2月にある経済学部ゼミナール発表会では、安心して本番を迎えられるよう、より一層頑張りたいと思います!

 

緊張の時間

 

頼もしい副ゼミ長

 

頼もしいゼミ長

 

質疑はメンバーがサポートします

 

今回の発表メンバーです

 

2月はよりよいものをお見せできるよう頑張ります!

 

3年 浅利航多

TOP