【吹奏楽部】第2回定期演奏会を開催
こんにちは!吹奏楽部です!
私たちは2025年2月24日(月・祝日)に「第2回定期演奏会」を開催いたしました。
今回は3部構成で第1部では吹奏楽らしい曲、第2部と第3部では保護者の方から大学生まで楽しんでもらえるような曲を考え企画しました。
また、いつもとは違うことに挑戦しようと、ダンスインストラクターを目指している学生に振り付けを考えてもらったり、曲の前奏で司会を入れてみたりなど、お客さんにおもしろいと思ってもらえるような演出を考えました。
課題であった広報にも力をいれようと決めており、SNSやポスター作成も頑張りました。
本番当日は、用意したプログラムがなくなってしまうほどのお客さんに来ていただけたことを、とても嬉しく思っております。
ここからは定期演奏会の写真と共に、定期演奏会を振り返ろうと思います!
【定期演奏会後の集合写真です!飾りに使っていたお花で、可愛くおめかししてみました(*’▽’)】
【第1部の司会中です!ムードメーカーの男子おふたりが司会をしてくれました(*^^)】
第1部では
・ロマネスク
・さくらのうた
・吹奏楽のための「風之舞」を演奏しました。
金管三重奏「名もなき詩」
【今年度のアンサンブルコンテストで金賞を受賞した3人の演奏】
ユーフォニアムソロ「Euphonium for rhapsody」
【4年生の大学での最後のソロ演奏】
【OBの皆さんと一緒に、お花まみれの記念写真】
会場にお越しくださった皆様、SNSから応援してくださっている皆様、どうもありがとうございました!
定期演奏会を開催するにあたり、ポスターの掲示にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
これからも旭川市立大学吹奏楽部として、楽しい演奏をお届けできるよう頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。
文責:旭川市立大学吹奏楽部部長(保健福祉学部コミュニティ福祉学科) 桑原 優月