「学生シンポジウム」への参加 佐々木(潔)ゼミⅡ
佐々木(潔)ゼミⅡのメンバー有志(髙橋 弘大、半田 快、林田 源生、黒丸 聖矢、高島 孝太郎、花田 健瑠、大野 倖生(撮影担当)〔敬称略〕)は、令和7年(2025年)6月15日(日)午後、当大学北辰会館1階の生協食堂スペースにて開催された、大学祭の経済学部4ゼミ(杉村ゼミ、宮下ゼミ、勝又ゼミ、佐々木ゼミ)合同の「学生シンポジウム」に参加しました。
第一部は各ゼミからの発表、そして、第二部では全体テーマ「あさひかわの観光」((注)このシンポジウムにおいて「あさひかわ」は、旭川市のみならず旭川圏内の周辺町村を含むものとする。)に基づき、参加4ゼミ全体によるディスカッションが行われました。学生・教員及び一般の参加者からの活発な質疑応答もあり、意義のあるシンポジウムになりました。
「シンポジウム」のポスター
参加メンバー(佐々木ゼミⅡ有志)と3年生ゼミ長
発表前の打合せ
ぴっぷスキー場の利用状況について
グリーンパークぴっぷ(特にキャンプ場とパークゴルフ場)について
キャッシュレス決済比率の増加について
会場は、学生・教員・一般の方々を含め、盛況でした。
フロア(会場)からの質疑応答中
第二部のディスカッションにおいて、手振りを交えて説明する2年生ゼミ長
経済学部4ゼミ(杉村ゼミ、宮下ゼミ、勝又ゼミ、佐々木ゼミ)参加者による記念写真
最後に、(撮影記録担当を含む)佐々木ゼミⅡ参加者と3年生ゼミ長による記念写真