第32回・第33回土曜ことばの教室
7/12(土)に第32回・第33回土曜ことばの教室が短大校舎模擬保育室で行われました。
初めて1年生だけで遊びから、教材、環境構成まで考え、指導計画作成にも挑戦しました。
子どもの姿を想像しながら遊びを考えることは、とても難しかったと思いますが、
子どもの笑顔を見ると最後はやっぱり楽しく、たくさん元気をもらえましたね!
今日みんなで涼しげな七夕の雰囲気を楽しみました。
(午前中は涼しかったのですが、午後は意外に暑くなりましたね!)
みんな、素敵な夏休みを過ごしてね~!
いい思い出、たくさんできますように!
※土曜ことばの教室について、現在多数のお問い合わせをいただいておりますが、
お一人おひとりに丁寧なご対応ができないことをお詫び申し上げます。
※土曜ことばの教室は、現在、一般の方のご参加は受け付けておりません。
乳幼児の発達に関する行政の相談窓口は以下の通りとなっておりますので、
まずはそちらにご相談いただければ幸いです。
旭川市おやこ応援課(旭川市内にお住まいの方)
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/dept/42000000/42130000/index.html
上川中部こども通園センター(当麻町、比布町、愛別町、上川町にお住まいの方)
https://www.town.tohma.hokkaido.jp/living/06/02/1272
東神楽町・東川町子ども発達支援センター(東神楽町、東川町にお住まいの方)
https://www.town.higashikagura.lg.jp/docs/8575.html
鷹栖町健康福祉課子育て支援係(鷹栖町にお住まいの方)
https://www.town.takasu.hokkaido.jp/gyosei/welfare/detail.html?content=685
美瑛町子ども支援センター(美瑛町にお住まいの方)
https://town.biei.hokkaido.jp/group/group_18.html
あれ~、今日はお星さまがいっぱい!お座り上手になったね!
真剣さが表情に乗り移っています!
あおいで!あおいで!汗だくの真剣勝負!
願いごとは何にしようかな~?
大きな家づくりの合間に、大工さん、休憩中。。。
星つれた~~!!
みんなでつくったお家の中で絵本タイム!
紙芝居に挑戦!?「すると~」「すると~」と何度も繰り返しながらみんなでお話を楽しんだよ!
七夕の短冊をバックにハイチーズ!とってもいいお顔!