パスワードのリセットをリクエストしますか?

旭川市立大学地域連携研究センター

旭川市立大学地域連携研究センター主催 2023年度「第3回研究会」開催のご案内

2024年01月31日 水曜日 / カテゴリー 旭川市立大学地域連携研究センター, 地域連携, 地研ニュース

市民の皆様

旭川市立大学地域連携研究センター

所長 大野 剛志

旭川市立大学地域連携研究センター主催 2023年度「第3回研究会」開催のご案内

 

日頃より旭川市立大学地域連携研究センターの研究活動にご協力をいただきまして誠にありがとうございます。

地域連携研究センターでは前身の旭川大学地域研究所が45年間で培った地域社会との連携を礎に、地域社会の持続的発展ならびに市民生活の質(QOL)の向上に貢献することを目指した「研究会」「シンポジウム」「見学会」「高大連携出張講義」「旭川市立大学生涯学習エクステンションカレッジ(AEL講座)」など各種の研究教育事業を展開しております。

この度の「第3回研究会」では、「旭川市立大学地域連携研究センター共同研究プロジェクト」に採択されて実施している共同研究プロジェクトの中間報告を行います。

「旭川市立大学地域連携研究センター共同研究プロジェクト」とは産業・経済・社会・環境・教育・文化・保健医療・福祉など生活領域に関わる地域課題の解決に結ぶ調査研究の綜合化を推進することで、持続可能な社会の形成と地域創生に向けた研究成果を蓄積し、地域に根ざした「知の拠点」として、地域社会へ還元する「研究プロジェクト」であります。地域連携研究センターでは地域に関連した研究プロジェクトを広く募集し、採択されたプロジェクトには研究助成を行っております。

この度の研究会では各グループより研究内容の紹介や現在の進捗状況などが報告される予定です。報告のテーマも栄養学・生活介護、歴史・法学教育、地域経済、まちづくりなど多様でありますが、いずれも生活領域に関わる「地域」をテーマにした共同研究となっています。

つきましては、ご多用中とは存じますが、市民の皆様、旭川市立大学地域連携研究センター主催「第3回研究会」に、ぜひともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。

1.開催日時:2024年2月19日(月)18時00分~19時30分

2.会場:旭川市立大学A棟(経済学部棟)2階211教室

Microsoft Teamsを使用した同時配信も実施

3.報告テーマ・報告者(報告15分、質疑5分)

(1)「有料老人ホームにおける咀嚼・嚥下のモニタリング」

豊島 琴恵・岸山 絵里子・東郷 将成・宮下 史惠・峯後 佳奈

(2)「地域活動を通した歴史・法学教育:法による社会形成についての歴史認識の諸相を課題とした研究・教育活動」

古松 丈周・村尾 太久

(3)「旭川圏経済の歴史的形成過程分析:「経路依存性」と「ロックイン」について」

勝又 悠太朗・佐々木 潔・杉村 樹可・宮下 郁男

(4)「拡張自己概念で捉える北海道東川町のまちづくり:リキッド化の物語と移住者の消費者アイデンティティ」

田中 晃子・峯後 佳奈

4.参加申し込み方法

・会場に来られる場合には事前申し込みは必要ございません。

・Microsoft Teamsでの同時配信を通じたオンライン参加をご希望の場合は、2024年2月16日(金)16時00分までに

①氏名、②勤務先・ご所属をご記入の上でメールにてお申し込みください。後日、お申し込みいただいたメールアドレス宛にオンライン参加のご案内を送付いたします。

*参加申し込み先

旭川市立大学地域連携研究センター事務室

e-mail:chiken★live.asahikawa-u.ac.jp ←★を@に変えてください。

5.お問い合わせ先

旭川市立大学地域連携研究センター事務室

TEL:0166-48-3121(平日のみ 8:30~17:15)、FAX:0166-49-2552

e-mail:chiken★live.asahikawa-u.ac.jp ←★を@に変えてください

地域連携研究センター2023年度第3回研究会ご案内(PDF)

TOP