出張講義:五十嵐 路子教授(幼児教育学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 146 からだの動きでいろいろな表現をしてみよう(リトミック体験) 対象:高校生・中学生・一般
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:豊島 琴恵副学長(食物栄養学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 126 「咀嚼を考えながらの段階食について(乳幼児~お年寄りまで)」 対象:高校生・中学生・一般
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:古松 丈周教授(経済学部経営経済学科)
2022年04月01日 金曜日
14 自由貿易と保護貿易 対象:高校生・中学生・一般 経済学が生まれてから、あるいはその前から、貿易はどうある
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:任 賢宰准教授(保健福祉学部コミュニティ福祉学科)
2022年04月01日 金曜日
52 認知症の人と家族 対象:高校生・中学生・一般 「もし親や身近な人、あるいは自分自身が認知症になったらどう
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:岡田 郁子教授(保健福祉学部保健看護学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 94 看護に必要な、思いやりの心とは 対象:高校生 医療が進歩した現代においても、看護の根底に必
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:齋藤 眞宏教授(経済学部経営経済学科)
2022年04月01日 金曜日
20 異文化間理解 〜「ある留学生」の学び〜 対象:小学生から一般 みなさんは異文化間理解というと外国人と日本
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:和島 孝浩准教授(食物栄養学科)
2022年04月01日 金曜日
140 「水俣病」を通して「フクイチ」を考えてみよう 対象:高校生・中学生・一般 皆さんは、水俣病と聞いてどの
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:山田 直行准教授(保健福祉学部保健看護学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 121 看護師に求められているもの 対象:高校生 看護師になりたいけど自分が看護師に向いているの
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:大野 成樹教授(経済学部経営経済学科)
2022年04月01日 金曜日
7 世界経済の動きを読み解く 対象:高校生・中学生・一般 経済学を学ぶことで、新聞やテレビで報道されている何気
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業