NHK旭川局長賞を受賞 日本の茶道文化を体験
2019年03月07日 木曜日
昨年11月23日に旭川市勤労者福祉会館で行われた「旭川ユネスコ協会主催外国青年日本語主張発表会」に参加し、「私
- カテゴリー 張ゼミ
2018年度「永笑(とわ)のつどい」総まとめ!
2019年03月06日 水曜日
大きなぼたん雪に春を感じる今日は、大学・短大合同開催の「全学教育活動発表報告会2018」にて地域高齢者支援サー
- カテゴリー 中川研究室
上川中学校1年生向け「総合的な学習の時間」(環境学習)授業報告
2019年02月07日 木曜日
2018年12月11日(火)、上川中学校にて1学年を対象にワークショップ形式の授業を実施しました。ゼミ生3人と
- カテゴリー 齋藤ゼミ
生ゴミをバイオガスと肥料にする 稚内市バイオエネルギーセンター
2019年02月07日 木曜日
昨年夏休み中の8月12日~14日に私たちは、環境都市宣言を行い「人と地球にやさしいまち」を作っていくことを決意
- カテゴリー 張ゼミ
クラーク記念国際高校で「大学での学び」と異文化間理解についての授業をしてきました。
2019年01月30日 水曜日
2019年1月28日(月)、クラーク国際記念高等学校にて出張講義を実施しました。「大学での学び」「レヌカの学び
- カテゴリー 齋藤ゼミ
‶地域ふれあい研究会″ 「福祉&看護がつながる」
2019年01月27日 日曜日
2019年1月27日㈰ 今年度最後の活動となる‶地域ふれあい研究会″のテーマは、「福祉のおはなしと健康体操」で
- カテゴリー 三谷研究室


