出張講義:長川 和美准教授(保健福祉学部保健看護学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 108 近代看護の母 ナイチンゲールってすごい 対象:高校生・中学生・一般 クリミア戦争での負傷
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:岩﨑 清教授(保健福祉学部コミュニティ福祉学科)
2022年04月01日 金曜日
54 高齢社会を生きるー高齢者が安心して元気に暮らせる地域をめざしてー 対象:高校生・中学生・一般 高齢社会と
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:熊田 広樹准教授(幼児教育学科)
2022年04月01日 金曜日
149 おじいちゃん、おばあちゃんのための発達基礎講座 ―子どもの「ことば」について 対象:一般(おじいちゃん
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:椎名 澄子教授(幼児教育学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 156 表現するってどういうこと? 対象:高校生 表現することは、全ての人がもっている当たり前の
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:藤原 潤一学長(保健福祉学部コミュニティ福祉学科)
2022年04月01日 金曜日
50 『女と男、支え合う日本社会』 対象:高校生・中学生・一般 日本社会は、これまで女性と男性の役割分担を“男
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:藤本 愉准教授(幼児教育学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 163 子どもの発達における「遺伝」と「環境」の影響 対象:高校生・中学生・一般 人間の成長や発
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:清野 康宏教授(経済学部経営経済学科)
2022年04月01日 金曜日
【進路選択】 33 原価のしくみとは? 対象:高校生・一般 100年に1度の金融危機により、道内製造業の企業に
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:ジェフリー・カー准教授(経済学部経営経済学科)
2022年04月01日 金曜日
12 テクノロジーと言語学習 対象:高校生・中学生・一般 今日、言語を学ぶ方法は非常にたくさんあります。 テク
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
出張講義:三谷 美江助教(保健福祉学部保健看護学科)
2022年04月01日 金曜日
116 人生100年を楽しむ ~ボランティア活動と健康との関連~(シニア世代向け) 対象:一般(シニア世代向け
- カテゴリー 高大連携・生涯学習事業
