パスワードのリセットをリクエストしますか?

短期大学部

令和7年度がスタートしました。この春、幼児教育学科においても3名の新しい教員を迎えることができました。子ども福

追記5 ご好評につき、「言葉を育み、言葉でつながる保育」第1回講座「言葉を育み、言葉でつながる保育」、定員を5

               

本学のハラスメント対策について

2025年03月23日 日曜日

〔基本方針〕 本学は、すべての学生と教職員の人権が尊重され、ハラスメントや性暴力のない、安全で安心な学びと、働

2月24日 13時30分より本学短期大学部食物栄養学科、地域食生活改善ネットワーク人材育成事業が主催、 旭川市

短期大学部幼児教育学科では、毎年、現場の保育者向けの研修(リカレント教育講座)を実施しています。今年度は新たな

10月6日(日)に今年度2回目の幼児教育学科リカレント教育講座が行われました。講師は環境教育のスペシャリストで

2024/10/2北海道新聞旭川版に短期大学部食物栄養学科豊島ゼミの「韓国スオン市への食文化訪問団」の記事が掲

短期大学部幼児教育学科では、毎年、現場の保育者向けの研修(リカレント教育講座)を実施しています。今年度は新たな

TOP