
佐藤の屋台 準グランプリ受賞!
2017年06月16日 金曜日
by 佐藤 慶如
今年の北辰祭では、昨年に続き特製豚丼を販売致しました。 初日は雨にも関わらず昨年度の北辰祭2日間で販売した量が
- カテゴリー 佐藤研究室

北辰祭で書道パフォーマンス!
2017年06月11日 日曜日
by 栗原 律子
5月31日 書道サークル「紬風(つむぎかぜ)」を部員4名で立ち上げました。 サークルとして初めての活動が北辰祭
- カテゴリー 栗原研究室

先輩として新入生へ同好会活動報告をしました。
2017年04月21日 金曜日
by 中川初恵
4月15日、保健看護学科新入生研修会での先輩の学びの報告として、地域ふれあい看護研究会(同好会)が、課外活動部
- カテゴリー 中川研究室
よりよい学生生活について考える
2016年12月17日 土曜日
by 中川初恵
学生が自分の学びや大学生活を振り返るように、教職員も振り返る日があります。 今回のテーマは、学生支援体制の改善
- カテゴリー 中川研究室

3工程以内で作る料理でタンパク摂取!
2016年11月06日 日曜日
by 中川初恵
今日は永山地区の独居高齢者の方々への健康を守り交流を図る会(ふれあいランチ:永山第2地区社会福祉協議会主催)に
- カテゴリー 中川研究室
今度はベッド上安静で、お話しできない高齢者の体拭き
2016年10月04日 火曜日
by 中川初恵
先週に引き続き「老年看護学活動論Ⅰ」の授業は、学内演習。 演習する患者の設定は、病気の影響で体を動かすと血圧が
- カテゴリー 中川研究室

食物栄養学生・看護学生による調理教室 ~透析患者さんと共に~(9月18日)
2016年10月04日 火曜日
by 岩本 里美
旭川大学短期大学部 生活学科 食物栄養専攻 柴山ゼミ生と一緒に、透析療法を受けられている方とご家族の皆
- カテゴリー 岩本研究室
高齢者の持てる力を生かしながらの排泄援助
2016年09月27日 火曜日
by 中川初恵
今日は2年生の「老年看護学活動論Ⅰ」の授業で、ポータブルトイレ(ベッドの横等に設置する簡易トイレ)への排泄動作
- カテゴリー 中川研究室