パスワードのリセットをリクエストしますか?

保健福祉学部(保健看護学科)

北辰祭 看護研究サークル出店!

2016年07月04日 月曜日

今年度、佐藤が顧問をさせていただいている看護研究サークルでは1年生が主体となり北辰祭で「佐藤の屋台」を出店致し

大学周辺の地域の方と昨年度から続けてきた健康体操。 今日は「地域ふれあい看護研究会」のメンバーや今回初参加のコ

ヘルスケア産業創出事業始動!?

2016年06月10日 金曜日

「旭川市経済観光部産業振興課」と「一般社団法人旭川ウェルビーイング・コンソーシアム」の方とユニバーサルデザイン

風は強いものの午前中の雨も上がり、明るい日差しとなった中、旭川市近文のイオン旭川西店で行われた北海道看護協会上

グループホームで学外授業!

2016年04月26日 火曜日

今日は3年生は認知症高齢者の生活とコミュニケーションを学びに学外へ。グループに分かれて、大学にほど近い福寿草、

平成28年度から平成39年度(2016~2027年)までの達成を目指す「第8次旭川市総合計画」ができました。

看護過程は臨地実習で学生が頭を悩ませるもののひとつ。「記録がぁー」という言葉をしばしば耳にします。 2010年

今日は今年度1年間の「地域ふれあい看護研究会」の活動報告をしました。 今年度は永山地域包括支援センターと年間を

学生が科目を学ぶと同様に教員は教育を勉強します。 この度、梅咲く倉敷市(岡山県)にて、上海の留学生(教員)と両

TOP